DeNAの逆転優勝には今カード3連勝が必要で、2勝1敗なら首の皮1枚という状況。その中で、この試合にかける意識、集中力を感じる場面はあった。

梶谷は初回先頭の亀井のライナーをスライディングキャッチ。4回にもゲレーロのフェンス際の当たりを激突しながら好捕した。中8日で巨人戦に回ったエース今永も球数をかけながらも6回途中までは好投した。

だが、この時期の戦いは1つのミスが命取りになり、翻ってはシーズンの終わりをも意味する。相手の失策で得た2回1死一、三塁で打席は大和。投手、一、三塁手以外の二遊間方向なら詰まったゴロでも1点が入る場面。大和の打撃の状態はよくないが、ベテランの経験値からすれば工夫が欲しい中で打席から伝わるものなく三ゴロに倒れた。

今永が6回に岡本に被弾した場面も、初球チェンジアップの入り球は間違っていない。前打者の丸を際どく歩かせ、自分に相性の悪い打者は早く仕掛けてくる。だが今永は四球への切り替えができずに制球が甘くなり、1発を浴びた。今季は最多勝などタイトルを取るかもしれないが、重い1球になりかねない。

対して巨人は8回無死二塁で坂本勇が1球で犠打を決めた。丸は左腕エスコバーの速い球に、絶対に体は開かずに左方向へ打つというスイングで犠飛を打ち上げた。私も若手のころ、意味のあるアウトに対して意識が薄いことがあった。優勝争いでチームにプラスになるアウトはあるし、それができなければ1つ上のレベルにいけない。さらにプレッシャーのかかる2戦目をDeNAが高い意識を持って戦えるかだ。(日刊スポーツ評論家)

DeNA対巨人 9回裏、ぼうぜんとグラウンドを見つめるラミレス監督(中央)(撮影・狩俣裕三)
DeNA対巨人 9回裏、ぼうぜんとグラウンドを見つめるラミレス監督(中央)(撮影・狩俣裕三)