阪神が大量点を取ってお祭り野球を展開し、序盤で勝負を決めるのでは…と見ていました。

それほど藤浪は完璧で、上茶谷は初回いきなり連続四球から2失点のアップアップ。両先発のデキが両極端過ぎましたから。それがまさか、反対にお祭り野球をされてしまうとは…。2-9のスコアは逆でもおかしくない。一言で言えば、両チームの「洞察力の差」に映りました。

特に阪神が痛かったのは4回無死一塁で仕掛けたエンドラン失敗です。外に抜けた真っすぐを木浪が空振りし、一走の佐藤輝が二塁で憤死。直前の佐藤輝が四球で出たように上茶谷は依然制球が定まらず、四苦八苦です。1ボールからの2球目とはいえ、ストライクが入る確率は微妙。また四球をもらえるかも知れない。そんな洞察力を持ってじっくり、どっしりいっていい場面。作戦は大いに疑問でその裏、牧のソロで流れが変わっていくわけです。

大山も4番とはいえ、初回はもう1球待ってほしかったですね。近本の適時打で先制して無死一、三塁。初球打ちの右犠飛で1点追加しましたが、一走の近本が完璧なスタートを切っていました。右打者は一塁走者の動きが見えます。状況を洞察して二、三塁に広げてから上茶谷をじっくり攻めたい場面。2回、3回も得点圏に進めながら0点で、4、5点取っていれば藤浪は窮屈な投球にならず、楽な投球ができたはずです。

逆にDeNAは洞察力を生かして逆転に成功しました。藤浪に1巡目はてこずりましたが、真っすぐとフォークでどんどんストライクを取りにくる傾向を察知。目慣れした2巡目以降は積極的に振り、一気に5回に攻略しました。藤浪が悪いというより、味方の拙攻の流れがそうさせた部分も大きいと思います。

DeNAは一体何点取られるんだろうという試合を勝ち、阪神は楽勝だったはずの試合を落としました。この順位でいけば、CSファーストステージは横浜での同戦だけにイヤなイメージです。もちろん10日先発の森木は高卒1年目なので、何の責任も背負う必要はありません。強力打線にどこまで通用するのか、楽しむ投球をすれば十分です。