4球団競合の末に、ドラフト1位で近大・佐藤輝明内野手(21)が阪神に入団した。日刊スポーツでは誕生から、プロ入りまでの歩みを「佐藤輝ける成長の軌跡」と題し、10回連載でお届けします。【取材・構成=奥田隼人】

   ◇   ◇   ◇

佐藤輝はこれからスター街道を歩むが、小学4年にして「追っかけ」がいた。兵庫・西宮市内でうどん店「はづき」を営む高取君己(なおき、49)は、甲東ブルーサンダースで活躍していた輝明の才能にいち早く気づいた。

高取には、輝明と同学年の息子真祥(まさき)がおり、同市内の高木野球団に入っていた。近所の公園が自主練習の場所で、一緒になることもあり、大飛球を飛ばす輝明の姿は目立っていたという。「『甲東の佐藤くん』は僕らの中でキーワードでした。佐藤くんはすごいぞと」。

小学4年の10月。息子真祥と輝明は初めて対戦した。その試合で二塁審判をしていた高取は、小学生離れした捕手輝明のプレーに度肝を抜かれた。「バッティングもすごかったが、肩がえげつなかった。4年生であれはちょっとヤバかったですね」。ノーバウンドの正確な二塁送球。少年野球は投手のモーションも大きく、比較的、盗塁は成功しやすい。しかし、輝明はイニング前の送球練習で敵チームに強肩を見せつけた。「相手をビビらせて、ほとんど走らせなかった」と、高取は振り返った。

そこから小さなスラッガーのファンになった。輝明のチームのホームページで試合予定をチェック。「行ける時は全部、見に行った」と観戦に足を運んだ。時には息子の試合よりも、優先したという。輝明のホームランを1日で2本見たこともあった。

当時、輝明は子どもながらにプレーの見栄えも重視していた。初めて買った捕手ミットは、侍ジャパンでも活躍していた赤い城島モデル。城島が日の丸入りミットを使用しているのを見つけると、父博信に「日の丸を書いて」と、お願いした。ミットの網部分に、白と赤のマジックで手書きした。捕手での一塁けん制は、片膝を付いて城島さながらの座り投げも披露。用具も大切に使って物持ちも良く、そのミットは現在、小学4年の三男・悠が使用しているほどだ。

高取親子はその後、輝明の野球人生に大きな影響を及ぼすことになる。投手も兼任するセンスで才能を発揮していた輝明は実力が認められ、小学6年時に一足早く「タテジマ」に袖を通すことになった。(敬称略、つづく)