女性ボーカルグループ「SPEED」の元メンバー、自民党の今井絵理子参院議員(37)の長男礼夢(らいむ=16)がプロレスラーとしてデビューする。

所属するHEAT-UP(ヒートアップ)の新百合ヶ丘大会(7日、神奈川・新百合トウェンティワンホール)のマットに立つ。先天性難聴という障がいを抱えながら10月にプロテストに合格。世界での活躍を夢見て、その一歩を踏み出す。【取材・構成=松熊洋介】

   ◇   ◇   ◇

今年3月、礼夢は進路を1つに絞った。高校進学をやめて「プロレスラーになる」という夢を母絵理子に訴えた。「いいと思う。応援するよ」。自身も10代でデビューし、夢をかなえた母は力強い言葉で後押ししてくれた。

プロレス好きの母に影響され、小学生の時に興味を持ち、中学からヒートアップのジムに通い始めた。「最初は怖かったが、だんだんかっこいいなと」。その後、母と2人で米プロレス団体WWEの試合を観戦し、マットに立ちたいという思いは強くなった。

プロテスト挑戦の意向を受けたヒートアップ代表の田村和宏(40)は「最初は高校に行った方がいいと思った。ついてこれるかなと」。多くの人が断念して辞めていくプロへの道。母の強い思いもあって受け入れたが、練習初日、その不安は的中した。それまでは一般の練習生と一緒だったメニューが、急に厳しい指導に変わった。ついていけない礼夢を「全然ダメだ」としかるとふてくされた。「これでは続けられない」と母に話した。

すると、礼夢は翌日から心を入れ替えた。ハードなメニューを弱音をはかずにすべてこなした。週5日、電車でジムに通い、夜はダンベルやスマホのアプリを使って「けんかもしないし、怒ることもほとんどない」という母と一緒にトレーニングに励んだ。

10月のプロテストは「スクワット500回」「腕立て、腹筋、背筋各50回3セット」「縄跳び5分間で失敗3回まで」のうち、縄跳びで不合格。2週間後の2度目のテスト前日までできず、田村も「無理だと思った」と覚悟したが、当日に見事クリア。本番での強さを見せた。礼夢は「もともとハートは強い方。辞めたいと思ったことは1度もない」と合格を喜んだ。

166センチ、67キロの小柄な体格。「絶対にレスラーになりたい」という強い気持ちでハンディも言い訳にしない。取材時は母が仕事の合間を縫ってオンラインで手話のサポートすることもあるが、普段の練習はすべて1人。「通訳をつけたい」という母の提案を制し、筆談もやめ、体で覚えた。礼夢の対戦相手でもある田村は「技がうまくなった。話題性でデビューさせたと思われたくないので、指導は手を抜かなかった。それでもついてきた」と試合当日を心待ちにする。

得意技はスーパーキックやエルボー。礼夢は「いろんな人に見に来てほしい。頑張れば夢はかなうことを伝えたい。目標はWWEの戸沢選手と、新日本の鷹木選手。いずれはアメリカで活躍したい」と目標を掲げた。

多忙な中、応援してくれる母には感謝している。家では「あまり好きじゃない」と言いながらも洗濯や掃除、料理も積極的に手伝う。「いつも大変だなと。勝ったら『応援してくれてありがとう』と伝えたい」と目を細めた。

◆今井礼夢(いまい・らいむ)2004年(平16)10月18日、東京都生まれ。都立立川ろう学校出身。趣味はプロレスのTVゲーム。166センチ、67キロ。

◆プロレスリング・ヒートアップ 13年1月に代表兼レスラーの田村和宏氏がプロレスを通して、障がい者支援と青少年育成の目的で設立。コロナ禍になる今年2月までは月数回の興行を実施。5月末からは定期的に道場での試合を無料配信している。所属選手は7人。キッズクラスや、学校での指導のほか、清掃や野菜作りの手伝いなども行う。道場の所在地は、川崎市多摩区菅北浦1の2の3。

◆10代でのプロレスデビュー ヒートアップの井土は今井と同じ16歳でプロデビューした。男子では中嶋勝彦(ノア)が04年に15歳でデビューしている。新日本のオカダ・カズチカは16歳(当時は闘龍門)、アントニオ猪木、藤波辰爾は17歳でリングに立った。女子選手の中には、中学生でデビューする選手もいる。