「なるトモ!」3月末で終了
昨秋から日本テレビで放送されている関西発の朝の情報番組「なるトモ!」(月〜金曜、午前9時55分)の関東地区での放送が、3月末で終了することが8日、分かった。4月からは中山秀征(38)司会で放送中の「ラジかる!!」(月〜木曜、午後3時55分=関東ローカル)をベースとした情報番組を放送する。
「なるトモ!」は、日本テレビ系列のよみうりテレビ(大阪市)制作。関西で「ポスト上沼恵美子」と人気のタレントなるみ(33)、陣内智則(31)が出演する情報バラエティーで、関西地区では04年5月にスタート。05年1月10日放送分では、13・7%とこの時間帯としては異例の高視聴率をマークした。この人気に着目した日本テレビが、昨年10月から関西発“逆ネット”の形で、番組を購入し放送していた。
関東地区で当初2%前後だった視聴率も、最近では1月16日に6・0%(関東地区)を記録するなど上昇傾向を見せていたが、最終的に同局は関東地区になじまないと判断し、4月以降の番組購入契約を更新しなかった。同局の久保伸太郎社長も「関西では人気番組でも、関東の視聴者には違うのかな」と感想を漏らしていた。
関西の情報番組は、進行台本に沿うよりも、出演者同士の呼吸で話を進める傾向が強く、そこが魅力の1つ。このため放送当初は関東地区の視聴者の戸惑いもあったが、最近は、関東地区の茶の間にも浸透しつつあった。
背景には、視聴率低迷に悩む日本テレビの番組改革への強い意識がある。関西発ではないが、同じく3月末で「ザ! 情報ツウ」(午前8時)の終了も決定。「極楽とんぼ」加藤浩次と演出家テリー伊藤のコンビで新番組を立ち上げるが、これで、平日午前帯の3時間超を一気に衣替えする形だ。
[2006/2/9/09:22 紙面から]
|