【朝乃山を追う:23年九州場所〈上〉】初日から休場しながら、途中出場を決断した理由

大相撲で大関経験者の朝乃山(29=高砂)は、23年最後の本場所を4勝4敗7休で終えた。年頭に目標に掲げていた、年内の三役復帰にわずかに届かなかったものの、東前頭筆頭まで番付を上げたが初日から休場した。10月28日に広島市で行われた秋巡業で、左ふくらはぎを肉離れ。「左腓腹筋(ひふくきん)損傷で3週間の安静加療を要する」との診断書を提出し、7日目まで休場した。謹慎休場を除くと初日からの休場も、そこからの途中出場も初。途中、4連敗も喫したが、随所で存在感も見せた。

21年5月に新型コロナウイルス感染対策ガイドラインの違反。6場所の出場停止処分を経て、三段目から再出発した朝乃山のドキュメント。今回は九州場所を振り返る。

大相撲

<九州場所東前頭筆頭:4勝4敗7休>上編 初日~7日目

「出たくてウズウズしていました」

九州場所が中盤戦の7日目を迎える11月18日、朝乃山は紫色の締め込みを着けて朝稽古に臨んでいた。その前日の6日目の打ち出し後、師匠の高砂親方(元関脇朝赤龍)に「8日目から出たいです」と願い出て、了承されていた。左ふくらはぎには、何重にもテーピングが施される中、四股、すり足などの基礎運動を繰り返した。稽古の途中で、さらにテーピングを厳重に施した後、幕下朝白龍の胸を借りて立ち合いの確認。10月28日にふくらはぎを肉離れした、左脚の動きに違和感はなくなっていた。

九州場所7日目、紫色の締め込み姿で行った朝稽古で笑顔を見せる朝乃山(中央)

九州場所7日目、紫色の締め込み姿で行った朝稽古で笑顔を見せる朝乃山(中央)

朝稽古後、朝乃山は途中出場を翌日に控えた胸の内を、たっぷりと語った。

朝乃山 「左足はだいぶ動けるようになりました。初日の状態と比べたら、すごくいい。痛み止めは、注射も薬も使っていません。それで出るぐらいなら初日から出ていますから。痛み止めを使うと、将来的に効きにくくなったり、治りが遅くなったり、というのも聞きますし。痛みが完全になくなったわけではないですけど、土俵に上がったら関係ない。謹慎以外で、初日から休場するのは初めてだったので、やっぱり悔しかったですよ。出たくてウズウズしていました」。

本文残り67% (1881文字/2805文字)

1999年入社。現在のスポーツ部ではサッカー(1)→バトル→五輪→相撲(1)→(5年半ほど他部署)→サッカー(2)→相撲(2)→ゴルフと担当。他に写真部、東北総局、広告事業部にも在籍。
よく担当や部署が替わるので、社内でも配った名刺の数はかなり多い部類。
数年前までは食べる量も社内でも上位で、わんこそばだと最高223杯。相撲担当になりたてのころ、厳しくも優しい境川親方(元小結両国)に「遠慮なく、ちゃんこ食っていけ」と言われ、本当に遠慮なく食べ続けていたら、散歩から戻った同親方に「いつまで食ってんだ、バカヤロー!」と怒られたのが懐かしいです。