日本代表の主将でDF吉田麻也(33=サンプドリア)が11日、12日のW杯アジア最終予選オーストラリア戦に向けオンライン取材に応じた。既に2敗を喫し、背水の陣でオーストラリア戦を迎える。吉田は、W杯出場は、日本のサッカーの将来とサッカーに携わる人々すべての死活問題と位置づけ、プレッシャーを力に変えて戦う強い覚悟を口にした。

吉田の一問一答は以下の通り。

-何人かの選手が「攻め急ぎすぎる部分がある」と言及している。奪って速くは森保監督がやっていること。横やポジティブなバックパスを入れるメリハリをどう考えているか

吉田 コンセプトとしては奪って速く、攻守の切り替えを速くするのは、このチームのストロングポイントで最も大事にしていること。もちろん、そこは大事にしないといけないが、高温多湿の中でアウェーで戦うときに、毎回それもできない。前回もその前のオマーン、中国もあったが、前に行って行けちゃうから行くのはあるが、行って失ってまた休む時間無くて消耗する。逆に、本来だったら相手を消耗させないといけないのに、攻め急ぎで消耗する部分が多々あった。それを改善しようと。ポゼッション率を上げて。行くときは行く、行かないときは相手を走らせよう、リズムをつかもうというのは。僕はいつも言っているが、ボランチが一番、そこのキーになると思っている。ボランチには昨日も話したがそこをコントロールしてくれと。

-ゲームコントロールの面で割り切って守るとか、ロングボールで時間つくるのもありだと思うが。

吉田 単純なミスをまずは少なくすること。つなげる時につなぐのはいいが、奪ったボールをまた奪われてしまうのが多すぎる。特に横パスやバックパスが引っかかることが多い。そうなると、リズムもつかめないしピンチを招くし。そこは確実に改善しないといけない。

 

吉田麻也「精神的、戦術的な準備を」一問一答1―>

吉田麻也「“立ち位置”選手間の距離で形」一問一答2―>

吉田麻也「サッカーに携わるすべての人たちの死活問題に」一問一答4―>