メインコンテンツ
欧州リーグ
リーグガイド
フェアーズ杯としてスタートし、1972年にUEFA杯の名称となった。99年にはカップウィナーズ杯を統合して、さらに大会としての格を備えるようになった。09-10年シーズンからUEFA欧州リーグと名称を変更した。
各国リーグの上位クラブによる欧州最大の国際大会。各国リーグの中堅クラブにとっては最大の目標となる。参加クラブは100を超え、勝ち上がるのは容易ではない。欧州CLを最も高い頂点の大会とすれば、UEFA欧州リーグはもう1つの頂と言っていいだろう。
2014-15年の王者から、翌シーズンの欧州CLへ出場できることになった。
欧州L 大会概要
出場資格 |
各国リーグの上位クラブ、国内カップ戦覇者、欧州CL予選敗退クラブ、同1次リーグ3位で敗退したクラブなど。 20-21シーズンの出場チームは以下の通り。 ◆第1ポット アーセナル(イングランド) トットナム(イングランド) ローマ(イタリア) ナポリ(イタリア) ベンフィカ(ポルトガル) レヴァークーゼン(ドイツ) ビリャレアル(スペイン) CSKAモスクワ(ロシア) ブラガ(ポルトガル) ヘント(ベルギー) PSVアイントホーフェン(オランダ) セルティック(スコットランド) ◆第2ポット ディナモ・ザグレブ(クロアチア) スパルタ・プラハ(チェコ) スラビア・プラハ(チェコ) ルドゴレツ(ブルガリア) ヤング・ボーイズ(スイス) ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア) ラピッド・ウィーン(オーストリア) レスター(イングランド) カラバフ(アゼルバイジャン) PAOK(ギリシャ) スタンダール(ベルギー) Rソシエダード(スペイン) ◆第3ポット ACミラン(イタリア) グラナダ(スペイン) AZアルクマール(オランダ) フェイエノールト(オランダ) AEKアテネ(ギリシャ) マカビ・テルアビブ(イスラエル) レンジャーズ(スコットランド) モルデ(ノルウェー) ホッフェンハイム(ドイツ) リンツ(オーストリア) ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル) CFRクルジュ(ルーマニア) ◆第4ポット ルハーンシク (ウクライナ) リール(フランス) ニース(フランス) リエカ(クロアチア) ダンドーク(アイルランド) スロバン・リベレツ(チェコ) アントワープ(ベルギー) レフ・ポズナニ(ポーランド) スィバススポル(トルコ) ウォルフスバーグ(オーストリア) オモニア・ニコシア(キプロス) CSKAソフィア(ブルガリア) |
1次リーグ | 4クラブずつ12組に分かれ、各組上位2位までの24クラブと、欧州CL1次リーグ3位で敗退した8クラブの合計32クラブが決勝トーナメントに進出する。勝ち点が並んだ場合は、当該チームの直接対決の結果で順位を決定する。優先順位は(1)勝ち点(2)得失点差(3)アウェーゴール数で、それでも優劣がつかない場合は、1次リーグ全成績で(1)得失点差(2)総ゴール数(3)当該クラブと所属サッカー協会が過去5季に獲得したランキングポイントの順で決める。 |
決勝トーナメント | 1次リーグを通過した24クラブと、欧州CLで1次リーグ3位で敗退した8クラブの合計32クラブで争われる。ホーム&アウェーで、合計ゴール数の多いクラブが勝ち上がり。ゴール数が同数の場合は、アウェーゴール数が多い方が勝ち上がりとなり、それでも優劣がつかない場合は、2試合目の試合終了後に前後半15分の延長戦を行う。決着がつかない時はPK戦となる。 |
決勝 | 1試合で勝者を決める。90分間で決着がつかない場合は、延長戦、PK戦となる。 |
歴代優勝チーム
年 | 勝者 | スコア | 敗者 |
---|---|---|---|
2020 | セビリア(スペイン) | 3-2 | インテルミラノ(イタリア) |
2019 | チェルシー(イングランド) | 4-1 | アーセナル(イングランド) |
2018 | Aマドリード(スペイン) | 3-0 | マルセイユ(フランス) |
2017 | マンチェスターU(イングランド) | 2-0 | アヤックス(オランダ) |
2016 | セビリア(スペイン) | 3-1 | リバプール(イングランド) |
2015 | セビリア(スペイン) | 3-2 | ドニエプロ(ウクライナ) |
2014 | セビリア(スペイン) | 0-0 (4-2) |
ベンフィカ(ポルトガル) |
2013 | チェルシー(イングランド) | 2-1 | ベンフィカ(ポルトガル) |
2012 | Aマドリード(スペイン) | 3-0 | ビルバオ(スペイン) |
2011 | ポルト(ポルトガル) | 1-0 | ブラガ(ポルトガル) |
2010 | Aマドリード(スペイン) | 2-1 | フラム(イングランド) |
2009 | シャフタル・ドネツク(ウクライナ) | 2-1 | ブレーメン(ドイツ) |
2008 | ゼニト(ロシア) | 2-0 | レンジャーズ(スコットランド) |
2007 | セビリア(スペイン) | 2-2 (3-1) |
エスパニョール(スペイン) |
2006 | セビリア(スペイン) | 4-0 | ミドルズブラ(イングランド) |
2005 | CSKAモスクワ(ロシア) | 3-1 | リスボン(ポルトガル) |
2004 | バレンシア(スペイン) | 2-0 | マルセイユ(フランス) |
2003 | ポルト(ポルトガル) | 3-2 | セルティック(スコットランド) |
2002 | フェイエノールト(オランダ) | 3-2 | ドルトムント(ドイツ) |
2001 | リバプール(イングランド) | 5-4 | アラベス(スペイン) |
2000 | ガラタサライ(トルコ) | 0-0 (4-1) |
アーセナル(イングランド) |
1999 | パルマ(イタリア) | 3-0 | マルセイユ(フランス) |
1998 | インテルミラノ(イタリア) | 3-0 | ラツィオ(イタリア) |
1997 | シャルケ(ドイツ) | 1-0/0-1 (4-1) |
インテルミラノ(イタリア) |