映画「英国王のスピーチ」がアカデミー賞作品賞を受賞したのは記憶に新しいところ。吃音に悩むイギリス王ジョージ6世と言語療法士との友情を描いた作品ですが、「スピーチのトレーニングってこういう風にやるんだ」と思った方も多いと思います。国王に限らず、欧米ではスピーチトレーニングやボイストレーニングを受けるのはごく一般的。ですが、日本ではあまり聞きません…トレーニングしたいと思ったら、どうしたらいいでしょうか。

トーク編17「欧米のスピーチトレーニング」

 【前回までのあらすじ】「書き言葉」になっている台本や原稿は、「話し言葉」に書き換えると伝わりやすい。「話し言葉」を磨くには普段のしゃべりから気にすることと、聞き手を想定することが大事。

トークレッスンを担当している「ハニカム.トーキョー」のメンバー。来月5月にデビューします! ぜひご注目を。中央は五戸です(2017年4月)
トークレッスンを担当している「ハニカム.トーキョー」のメンバー。来月5月にデビューします! ぜひご注目を。中央は五戸です(2017年4月)

スピーチを習う欧米文化

 大統領など政治家はもちろん、起業家などビジネスマン、そしてヒーローインタビューに答えるメジャーリーガーも、欧米ではスピーチを習っている人がたくさんいます。日本でも最近は話し方教室など増えてきましたが、まだまだこれから、という印象です。

 私がアイドルやアーティストにトークをレッスンしていると言うと、「珍しいね」「なんでアイドルにトークを教える必要があるの?」とよく言われます。いまだに、“しゃべり”を習うのはアナウンサーなど専門職で、その他の人には特に必要ない、もしくは、話すのがうまいかどうかは天性のもの、と思っている方が多いような気がしています。

トークはピアノ・水泳・習字と一緒

 欧米でなぜスピーチトレーニングが一般的なのか。それは、スピーチ、つまり人前で話すことは、トレーニング=訓練が必要だという認識が浸透しているからではないでしょうか。

 私がレッスンしている子たちに悩みを聞くと、最初はみんながみんな「人前で話すのが苦手」と言います。水泳やピアノや習字は、習ったことがなかったら、うまくなくて当然ですよね。逆に、少し習うとある程度はうまくなる…トークも一緒です。習ったことがなかったら、うまくなくても気にする必要がないですし、習えば誰でもある程度はうまくなります。私も新人アナウンサーのときはド下手のド素人でした。今でもまだまだ勉強中ですが。

「ハニカム.トーキョー」レッスン風景(2017年4月)
「ハニカム.トーキョー」レッスン風景(2017年4月)

日本のスクール事情

 では習いに行ってください、と言っても、日本にはまだまだスクールが少ないですし、首都圏以外だとさらに数が限られます。また、通うのに高価な教材費がかかる場合もありますし、実践的なことを教えてくれるとは限らない…。(もちろん良いスクールもあると思いますが)

 義務教育が9年もあるのですから、学校で教えてくれれば良いのに、とも思いますが、学校で習うのは大抵「作文の朗読」ですよね。前述の通り、作文は「書き言葉」なので、自分が普段しゃべっているままとは異なり、“棒読み”になったり、読み間違えないようにすることに意識が働いたりと、結果、人前でしゃべるトレーニングになっていない気がします。

 なので、私もこのコラムで伝えられる限り伝えます。

通わなくてもできること

 スクールに通わなくても、できることはたくさんあります。教材は世の中にたくさん転がっているからです。それは、テレビやラジオといったメディア。無料の教材です。今ではネット番組もありますから、教材量は無限大。

 バラエティー番組を見て、「あの司会者のどんどん質問していく感じがうまいなぁ」と思ったら、真似をしてみる。芸人さんになるわけではなくても「あの間髪入れないツッコミが面白かった」と思ったら、友人との会話で生かしてみる…ずっと一生懸命見ているのは疲れるけれど、ぼーっと見ている時間と、勉強しようと意識して見ている時間とを、両方作ると効果的だと思います。

 よく「あの芸人面白くない」とSNSでつぶやいている方もいますが、それをつぶやくくらいだったら「なぜ面白くないと思ったのか」「自分だったらどうするか」を考えたほうがよっぽどためになるのではないでしょうか。

「ラジコ」から番組一覧の画面です
「ラジコ」から番組一覧の画面です

 おすすめはラジオです。耳だけ空いていればいつでもどこでも聞けますし、今はスマホでもパソコンでも「ラジコ」でクリアに聞くことができます。ラジコの「タイムフリー」機能を使えば、1週間前までさかのぼって聞けますよ。

 おすすめ番組を書いておきます!

・ニッポン放送「オードリーのオールナイトニッポン」(土 25:00~27:00)

・ニッポン放送「上柳昌彦 あさぼらけ」(月~金 4:30~6:00 ※月のみ5:00~)

・文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月~金 13:00~15:30)

・文化放送「志の輔ラジオ 落語DEデート」(日 6:20~7:00)

・TBSラジオ「たまむすび」(月~金 13:00~15:30)(オススメは木曜)

・TBSラジオ「JUNK 爆笑問題カーボーイ」(火 25:00~27:00)

・TBSラジオ「JUNK 山里亮太の不毛な議論」(水 25:00~27:00)

・TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日 10:00~11:55)

 トーク中心の関東のAM番組でまとめましたが、FMもローカル局も面白い番組たくさんありますし、好みもありますので、いろいろ聞いてみて、ぜひお気に入りの番組を探してください!(次回はトーク編18「コミュニケーションレッスン」です)

本日のごのへの・ご・ろ・く

スクールがないなら、ラジオを聴けばいいじゃない