声帯を摘出した音楽プロデューサーのつんく♂(46)が、声を取り戻すための確かな1歩を踏み出していた。21日、都内で行われた「次世代に歌い継ぐ子守唄プロジェクト」制作発表会見で、作詞家の湯川れい子氏がつんく♂の近況を明かし、「(声が)音として聞き取れる部分もあった」と証言した。

 湯川氏は、今月3日に都内でつんく♂と打ち合わせした時の様子について、しみじみと振り返った。

 「つんく♂さんはとても訓練されているようで、声帯が無くても音として聞き取れるところもあって、表情も明るかった。私たちの方が励まされました」

 つんく♂は、基本的には持参したタブレット端末に言葉を打つスタイルだったというが、時折、ジェスチャーを交えながら発声し、「そうですね」「いいですね」「OK」などの単語を話していたという。

 湯川氏は「NPO法人 日本子守唄協会」会長で、同協会創立15周年を記念した子守歌制作にあたって、つんく♂に作曲をオファーした。4月に近大の入学式でつんく♂が声帯摘出を発表した様子に感銘を受けたからで、この日、歌手クミコ(60)が歌った「うまれてきてくれて ありがとう」(9月2日発売)をつんく♂とともに制作していた。

 つんく♂は会見には出席しなかったが、「いつもは1人で作詞も作曲も仕上げてきましたが、こうやってどなたかとコラボしながら仕事をすると自分の作品も客観的に見れるので、とても新鮮です」とコメントを発表。湯川氏は「スケール感が大きく、曲を聴いただけで涙が出ました。この曲にどんな言葉をつけたらいいのかとプレッシャーでした」と言った。

 つんく♂は昨年3月、喉頭がんを発表。今年4月に声帯摘出を発表して以降は、声帯の代わりに食道の一部を振動させる「食道発声法」の訓練を続けていた。今回の打ち合わせに立ち会った所属事務所のスタッフは「ちゃんとしゃべれているかというと、まだそこまでの状態ではありません」と説明。湯川氏も「全部聞き取れたというよりは、感じ取れた」と話す。はっきりとした発声ができるまでにはまだ時間がかかりそうだが、「復活」に向けて前進していることは間違いなさそうだ。【横山慧】

<つんく♂の病状経過>

 ▼14年1月3日 ハロー!プロジェクトの新年ライブ開演前、ガラガラ声で取材に応じた。「筋肉の中に脂肪というか、異物ができてしまったようです。2月か3月に手術をするかもしれない」と説明した。

 ▼同3月6日 早期の喉頭がんを患っていることを発表。06年ごろから声帯左側に違和感があったこと、今年2月には手術と細胞検査を受け、喉頭声帯にがんがあると判明した経緯も明かした。しばらくは治療に専念し、タレント活動は休止するとした。

 ▼同4月5日 近大の入学式に生中継で出演。言葉は発しなかったが、文書で祝辞を贈った。

 ▼同9月25日 喉頭がんが、完治に向けての大きな段階である「完全寛解」したことを発表した。

 ▼同10月17日 喉頭がんが再発見され、同月上旬に手術を受けていたと発表。

 ▼15年4月4日 近大の入学式に出席。声帯摘出を発表した。