シーズン50試合以上を残す状況で、落とせない試合というのは酷な話だが、負けられない状況であるならば、やはり守備から固めていかなければならないだろう。特に高橋が投げる試合はロースコアの接戦が多い。この日は力の差が出る展開ではなかった。1、2点目の守備のミスがいかに大きかったか、ということだ。

3、4回の失点はいずれも浅い中飛で、近本の本塁送球が乱れた。決して守備の下手な選手ではない。ただこういうミスが出る場合は、カットに入る選手を見ていないことがある。内外野の連係がうまくいっていないのではないか。通常はキャンプで連係の練習をこなしてから、シーズンに入る。しかし今季は自粛期間もあり、連係プレーはあまりできなかったはずだ。しかしシーズン中でも試合前に守備練習はあるのだから、連係が不十分ならやらないといけない。遠投に取り組むなど準備できることはある。

ここ数年、阪神は打てないことへの意識が強くなり過ぎ、先発オーダーは打てる選手から並べ、ポジションは後付けになる傾向がある。この日も3番陽川が不慣れな右翼に就いていた。こういう起用が続けば、「打てないと試合に出られない」と選手の間に、打撃偏重の考えが浸透する。リーグワースト失策は、練習量よりも意識によるところが大きい、と考える。

首位巨人に連敗し、8・5ゲーム差に開いたことで、難しい状況になった。今年はCSがなく、下位のチームはそのうち、来季のことを考え始める。これだけ首位と差が開けば、自チームの勝利だけで差を縮めるのは難しい。しかし消化試合も増えてくるので、いわゆる「巨人包囲網」というものは期待できなくなる。残り2、30試合でペナントレースの行方は決まってくるだろう。この敗戦は痛い、というしかない。

ただこの日の巨人の戦いぶりを見ても分かるが、走塁面など細かい部分でスキはある。ペナントレースを諦めるには早い。守備への意識を高め、地道に白星を重ねるしかない。(日刊スポーツ評論家)

阪神対巨人 4回表巨人1死二、三塁、近本は大城の中飛を捕球し本塁へ返球するが、梅野(左)が捕れず岡本が生還する。右後方は高橋(撮影・加藤哉)
阪神対巨人 4回表巨人1死二、三塁、近本は大城の中飛を捕球し本塁へ返球するが、梅野(左)が捕れず岡本が生還する。右後方は高橋(撮影・加藤哉)