田村藤夫氏(62)が新人合同自主トレーニングをチェックする2回目は巨人。

   ◇   ◇   ◇

ドラフト1位大勢(翁田大勢、22=関西国際大)を見て、最初に気付いたのが、独特のフォームだった。左足を上げ、右足に体重を乗せた後、かかとを上げる。見ていて、珍しいなと感じた。日本ハム時代、エースとしてチームを支えた西崎が、やはり右のかかとを上げるフォームだった。

当時は、近鉄で活躍した左腕、阿波野も同じように軸足のかかとを上げるフォームだった。2人とも新人としてシーズンの最後まで激しく新人王を争ったことを覚えている。それだけに、大勢のかかとを上げるフォームがとても印象に残った。西崎と同じ大卒右腕として、どんな段階を経てキャンプに臨むのか、楽しみだ。

常に見られる巨人のドラフト1位だけに、そうは簡単に開幕1軍とはならないだろう。どんどんふるいにかけられていくわけだから、精神的にも厳しくなっていくだろう。プロのレベルは高い。技術的にも順応するにはコーチからのアドバイスに耳を傾けつつ、自分自身を磨かないといけない。

そうした観点から、気になった部分が2点ある。まず、着地した左足のつま先が開いているうえに、左足の着地する位置が一定していない。ちょっとしたことだが、しっかりした制球を身に付けるためには、細部はおろそかにできない。

塁間よりもやや長い30メートル~35メートルほどのキャッチボールでは、体重が左足に乗っていく過程で、左の肩が開いていたように見えた。そのため、顔が上を向いてしまっていた。やや長めのキャッチボールだったことから、力が入ったのだろう。マウンドであれば傾斜もあり、左肩の開きにより顔が上を向く部分は修正できると感じる。

また、やや距離を伸ばしたキャッチボールでは、高めに暴投する場面があった。西武の隅田が左右のブレが少なかった点と比べると、大勢は左右、高低ともにまだブレがあり、まだまだフォームとしてはしっくり来ていないのかもしれない。ボールに強さは感じるだけに、リリースポイントが安定してくれば、さらに威力は増すのではないか。

私が見たのは合同自主トレの2日目。この段階ではプロの空気になじむことで必死だろうと思う。コーチ陣、先輩投手陣の目もあり、メディアも含めれば一気に環境が変わり、無意識のうちに力が入ったり、バランスを崩すこともあるかもしれない。

まずは、左右のブレを意識しながら、しっかり自分のリズムで回転のいいボールを投げることを意識しながら、ペースを上げてほしい。右かかとを上げるフォーム、力強い球威という特長があるだけに、コンディションを整えながらスムーズにキャンプインしてほしい。(日刊スポーツ評論家)

翁田大勢の投球フォーム(21年9月11日撮影)
翁田大勢の投球フォーム(21年9月11日撮影)