高松商・浅野翔吾外野手(3年)の圧勝だった。近江・山田陽翔(はると)投手(3年)との対決は、紙一重になるのではと思っていたが、予想は外れた。初回、浅野への初球に注目した。外角低めへ糸を引く真っすぐをイメージしていたが、135キロのツーシーム。そうか変化球か、山田は冷静だなと、感じた。真っすぐを狙っているだろう浅野に対し、その熱量を冷やすような入り方に見えた。

高松商対近江 1回表高松商無死、浅野は左二塁打を放つ(撮影・前岡正明)
高松商対近江 1回表高松商無死、浅野は左二塁打を放つ(撮影・前岡正明)

対する浅野もじっくり球筋を見る。フルカウントになるまで1度も振らない。6球目のスライダーに、ほんのわずかに体が前に出たが、左手で捉えてレフト前へ。一瞬もためらわず、二塁にヘッドスライディング。浅野の対応の良さが際立つ。

3回の第2打席。山田は初球146キロ直球を内角に決める。外角一辺倒では抑えられないと感じたのだろう。ボールになってもいいから、まず内角を見せる意図が見えた。そしてカウント1-1からの3球目、外角低めを狙った146キロ真っすぐがシュート回転して真ん中へ。浅野が鋭いスイングで確実に捉える。ライナー性の弾道で、バックスクリーンに届いた。

高松商対近江 3回表高松商1死一塁、浅野(右)に中越え2点本塁打を浴びる山田(撮影・横山健太)
高松商対近江 3回表高松商1死一塁、浅野(右)に中越え2点本塁打を浴びる山田(撮影・横山健太)

5回の第3打席、山田は捕手のサインに首を振り、初球ツーシーム。これを浅野が空振り。おそらく、真っすぐに張っていたのだろう。ストライクゾーンからボールゾーンへの1球に思わず手が出た反応だった。

この後、山田は3球続けて低めに変化球を集めるが、浅野の見逃し方が非常に良かった。体が前に出ない。軸がぶれずに見切る。そしてフルカウントから、そのツーシームをレフト前ヒット。今度はストライクゾーンからストライクゾーンへとなった1球を、確実に打ち返した。

スライダー、真っすぐ、ツーシームと山田の球種をすべて打ち、浅野の完勝だった。最後の第4打席は7回1死一、二塁からベンチの指示で申告故意四球。山田が悔しそうな顔を浮かべた姿が印象的だった。

昨夜、私は夢を見た。浅野がバックスクリーンへホームランを打っている。そしてマウンドにはなぜか松坂大輔。打った球種がカットボールか、スライダーか分からない。松坂に聞かなければ、と思っているところで目が覚めた。

野球の夢は見ていても、普段は覚えていない。それが今日に限って、大注目の一戦の主役の夢を見るのだから不思議だ。そして、浅野の打球がバックスクリーンに飛び込むのを見て、ふと山田も松坂大輔のようなドラマチックな野球人生を歩むのかなと、そんな思いがよぎった。

山田は中1日で準決勝に臨む。どこまで回復できるか不透明だが、浅野に打たれたことで、成長へのきっかけをつかんだと感じる。あのスイングをイメージしながら準決勝を戦えるのは、甲子園を戦うエースには最高のエネルギーになるだろう。

浅野もまた、山田を打ちさらに大きくなる。チームは敗れ、主将として背負っていたものを下ろす。それは重圧から解放される瞬間でもある。この対決が、2人をさらに先へ進めたことは間違いない。(日刊スポーツ評論家)