年末の風物詩で、今年を代表する言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、都内で発表され、38年ぶりの日本一を達成した阪神タイガースの流行ワード「アレ(A.R.E.)」が年間大賞に輝いた。21年の「リアル二刀流/ショータイム」、昨年の「村神様」に続いて、野球関連が3年連続の快挙。阪神関連では過去に03年の「勝ちたいんや!」など3度ノミネートされていたが、年間大賞は初受賞となった。「アレ」の“原案者”である岡田彰布監督(66)が受賞者となった。

 ◇   ◇   ◇

トップ10入りが発表され、岡田監督が壇上で笑いをとった。「アレ」について問われると「これはオリックスの時も言ったんですけど、オリックスの時はあんまりインパクトなかったですね。タイガースは強いインパクトがあって」と笑った。

「アレ」の起源は13年前にさかのぼる。岡田監督がオリックス監督時代の10年、交流戦で勝利を重ねる中、選手が意識しすぎないように「優勝」とは言わず「アレ」という表現を使用。コーチや報道陣まで「アレ」と表現し、初優勝を飾った。当時は交流戦優勝グッズとして「アレしてもうた」Tシャツが売り出されるなど話題となった。

阪神で第2次政権を指揮するにあたり「アレ」が復活。昨年10月16日の就任会見で「『優勝します』とかよう言わないですけど、ずっと優勝は『アレ』しか僕は言ってなかったんで。はっきり『優勝します』とかよう言わないですけど、シーズン終わる頃には楽しみにしてもらったら僕はいいと思いますね」と宣言するところからスタートした。プレッシャーを和らげるはずの「アレ」が、「優勝」を意味する言葉として浸透。選手たちも喜んで使用してきた。

「あれは交流戦の優勝だった。15年間くらい優勝なかったんですよね、選手がなんかそわそわしてるようなゲームが続いていたんで。後半は優勝っていうな、アレにしようって言ったんですけど。オリックスではあんまりインパクトなくて」とオリックス時代を回想していた。

【流行語年間大賞&トップ10まとめ】はこちら>>