霧島が優勝した最大の要因は、14日目の熱海富士戦に象徴されるように落ち着いていたことです。特に後半戦は常にドッシリしていました。ただ、それは意識して出来るものではなく、稽古がそうさせたのだと思います。それが自然と自信になって本場所で発揮されたのでしょう。1日10番程度で終わるようでは、身になるものではありません。稽古の大切さを霧島の優勝が、あらためて示してくれました。来場所は初めての綱とりです。勢いですぐに上がる方が、その後の相撲人生を考えるといいと思います。最初のチャンスを生かしてほしいですね。

稽古の大切さを示したのは熱海富士も同じです。千秋楽まで優勝の可能性があったのがこの2人というのは、相撲界にとって模範を示す意味でもいいことですが、熱海富士については、まだまだ足りないと思います。この日の琴ノ若戦がそれを表しています。頭を下げすぎで当たる角度も低すぎます。なぜそうなったのかを推測すると、緊張がそうさせたのではないかと思います。その緊張を取り除くのも稽古しかありません。もっと自分を追い込むぐらいの稽古をすれば緊張なんかなくなります。ただ、今の熱海富士は自信をなくす必要はありません。いい経験をしています。自信を失わず、さらに精進して高みを目指してほしいと思うし、横綱になれる素材であることは間違いありません。(日刊スポーツ評論家)