28日の衆院予算委員会で行われた「桜を見る会」をめぐる安倍晋三首相と共産党の宮本徹議員との質疑の中で、首相の漢字力が問われるひと幕があった。

宮本氏は、首相の事務所が、会への参加申込書のコピーも可能だとして、幅広く地元後援者の会への参加を募っていたと指摘し、首相に「いつからご存じでしたか」と質問した。

首相は「内閣官房、内閣府から、幅広く推薦を依頼されている中で、幅広く希望者を募るということで行ってきたところ。それについては承知をしていた」と、かみ合わない答弁をした上で、再度同じ質問を受けると「(申込書の)文書をということについては、私はつまびらかには承知していなかった」と返した。宮本氏は「文書は見たことはなくても、幅広く募っている、募集をしているんです。推薦ではなく募集をしていることは、いつから知っていたんですか」と続けた。

これに対し首相は「私は、幅広く募っているという認識だった。募集しているという認識ではなかった」と述べ、「募る」と「募集」とは違う行為と認識していたことを示唆。野党席から「えー」とやじが飛んだ。

宮本氏は、苦笑いしながら「日本語を48年使ってきましたが、募ると募集は同じなんですよ。募集の募は、募るという意味。その認識がなくて、募るという言葉を使っていたのですか」と、首相に漢字を指南。首相は「あの、つまり、事務所が今までの経緯の中で、(招待に)ふさわしい方に声をかけているという。そこで、それぞれが参加するかどうかについて伺っているという意味において、募るということを申している」と、説明にならない説明でかわした。