来年の東京五輪へ向けて、メンバー選考の課題が見えた試合だった。WBCやプレミア12などの国際大会は28人の登録が可能だったが、五輪では24人まで絞らなければならない。4人減らすのは難しい。

今大会、明らかに打撃の状態が悪そうなのは近藤、丸、吉田正の外野手3人と坂本勇だ。だが外崎を三塁で使った以上、外野の代えは周東しかいない。周東は前夜のオーストラリア戦で、快足を飛ばして逆転勝利に貢献した。起用する強みはもちろんあるが、途中出場でより輝く選手。秋山のケガが誤算とはいえ、スターティングメンバーが明らかに不調だった場合にどうカバーするか考える必要がある。

ここまで投手陣は、中継ぎも含めてうまく機能している。投手と野手の人数配分も重要になる。現状では打線が振るわない時に変化が効かない。同じメンバーで戦うしかない。その苦しさが出た。初戦のベネズエラ戦、プエルトリコ戦から、日本は相手のミスに付け込んで勝利を挙げてきた。今回、米国は致命的なミスも与四球で自滅することもなかった。こうして付け入るすきがないと、不調メンバーの復調を待つしかなくなる。

では今大会で優勝するにはどう戦うか。攻撃面では、好調な鈴木と浅村を中心に打線を組み直す。また投手陣では、思い切って山本を先発起用するのもありだと思う。山口ら先発陣の状態が上がってこない現状では、いるメンバーで最大の力を出さないといけない。甲斐野、山崎と後ろも安定している。2チームしか決勝戦に進めず、残るは強敵の韓国戦とメキシコ戦だ。固定の形にこだわらず、状態のいい選手を中心に打順、ローテーションを再編しなければ、後がなくなる。(日刊スポーツ評論家)