「リモートマッチ」でJリーグが再開する。日本トップリーグ連携機構(JTL)は15日、6月3日から9日まで募集していた「無観客試合」に変わる名称が「リモートマッチ」に決まったと発表した。参加リーグの1つでもあるJリーグは同日、リーグ戦とルヴァン杯の再開日程の一部を発表した。JTLのオンライン会見に出席した村井満チェアマン(60)は「リモマ」から新しいスポーツの楽しさを生み出していく決意を示した。

   ◇   ◇   ◇

願い、希望、未来を新たな言葉に込めた。JTL川淵三郎会長は「無観客試合」を言い換える言葉として「リモートマッチ」を提案した。「クラブが懲罰のために収入を一切断つ、観客なしで行う、ホームでありながら声援を得られないという意味での無観客試合。今回は完全に意味合いが違う。よりポジティブな、コロナウイルスに打ち勝つような名前を」と、6月3日から9日までSNS上で募集。9156件の中から最終的にはJTL参加の9競技の12リーグ担当者と協議を重ね、決定した。

時代に沿った言葉を選んだ。新型コロナの影響で「リモートワーク」「リモート飲み会」といった言葉が一般的になった。「リモート」という言葉を根幹に、人々は不自由から一歩踏み出した新たな生活様式を生み出した。JTL田口事務局長は「物理的に離れていても選手とファンのつながりを示すという意味でも非常にすばらしい」と説明。リモートで応援するファンを「リモーター」、リモートマッチを「リモマ」と略することも推奨した。

この日に日程を発表したJリーグは、再開後少なくとも2試合は「リモマ」で実施。7月10日以降は段階的に観客を入れる予定だが、村井チェアマンは「1000人でやるときは『リモート1000』とか不自由を一緒にしながらもスポーツを楽しんでいく思いが込められていると思う。一緒になって皆さまと新しいスポーツを作っていきたい」と「リモマ」でもサッカーの楽しさを共有できると確信。川淵会長も「リモートマッチだとしても日常にスポーツが戻ってきたという印象が、かつてないほど多くの人に体感してもらえるのではないか。生活の中でのスポーツのあり方を多くの人に共鳴してもらえるのではないか、スポーツの価値を認めてもらえるきっかけになると確信している」と力を込めた。まずはJリーグが、「リモマ」で活力を届ける。【浜本卓也】