巨人が今年は違うぞというような戦い方を示し、昨年日本一の阪神から2連勝を飾った。5回までは「柔と剛」の投げ合いで、巨人先発のグリフィンは力で押し、阪神先発の大竹はストライクゾーンを広く使いながら、ボールの出し入れで無失点に抑えた。こういう投手戦で怖いのは1つの四球だが、大竹が6回の先頭の梶谷に与えた四球がまさにそうだった。いいピッチングだっただけに、もったいなかった。

グリフィンが直前のイニングを3者凡退に抑え、先頭が四球で出たことによって、阿部監督は試合の流れ的に点を取るならここだと思って、勝負に出たのだろう。梶谷の代走に松原を起用した。投手からすれば、松原は梶谷よりも足が速く、足を気にしながらのピッチングになって、コントロールが甘くなる部分がある。1ボールから、甘く入った2球目を4番の岡本和がスタンドに運び、采配がハマった。

6回の攻撃も見事だったが、それ以上に評価したいのは7回の攻撃だった。相手のミスも絡んだが、強力な阪神リリーフ陣から若手で2点を奪ったことに大きな意味がある。先頭で代打の萩尾が二塁打を放ち、ルーキー佐々木がきっちり犠打を成功(投手失策で無死一、三塁)。門脇のセーフティースクイズは直接は得点にはならなかったが、面白い攻撃で、相手にこういうことをやるんだということを印象づけ、今年の巨人は怖いなと感じさせた。

リリーフ陣も顔触れが変わった。7回途中からドラフト1位の西舘、バルドナード、堀田が無失点リレー。7回1死一、三塁では代打陣を見た時に糸原が控え、近本、中野と左打者が続くので、左腕の中川かとも思ったが、ルーキーの西舘を選択した。そこには阿部監督、投手コーチのプラン、考えがあるのだろう。期待に応えて、しっかりと抑えた。初戦は中川、大勢も無失点。巨人の不安はリリーフ陣だが、うまく回ればいいチームになる。

その一方、連敗スタートの阪神だが、そんなに心配することはないだろう。去年と同じような形のオーダーは組んでいるが、近本や大山などがベストなコンディションではなく、体調さえ整ってくれれば上がってくるだろう。先発陣もしっかりしているし、まだ143分の2が終わったばかり。岡田監督も選手のコンディションが整えば、と思っているのではないだろうか。(日刊スポーツ評論家)