TBS系で24日に放送される、役所広司(61)主演の日曜劇場「陸王」(日曜午後9時、25分拡大)が、放送開始1時間前の同日午後8時に、ようやく完成した。

 撮影は、放送2日前の22日午後0時41分に埼玉県行田市でクランクアップした。福沢克雄監督(53)が「明後日、放送なのに、まだ撮っている…普通、こんなことはございません」と苦笑いする一方、放送は56時間19分後に迫っていた。複数の関係者は「編集は24日の夕方くらいまでかかる可能性があります」と不安顔を浮かべ、同監督も「編集は、秒まで合わせなければいけない。大変なんですよ」と苦笑交じりに漏らしたが、編集作業は関係者の予想より押して“駆け込み”で完成した。

 最終回では、こはぜ屋の4代目社長・宮沢紘一(役所)が、「陸王」開発顧問の飯山晴之(寺尾聡)が特許を持つソール素材「シルクレイ」目当てに買収をもくろんだ世界的メーカー「フェリックス」の御園丈治社長(松岡修造)に、逆に業務提携を持ち掛けて、たもとを分かつ。窮地の中、宮沢の息子大地(山崎賢人)らはシルクレイの売り込み先を探し、駆け回る。

 一方、ダイワ食品陸上競技部の茂木裕人(竹内涼真)は、宮沢からサポートが厳しいと打ち明けられた中、社の方針で支援が縮小される陸上部を支援すると迫るアトランティスのサポートを再び受けることになった。同社の「R2」を履き、1年前に左太もも半腱様筋の部分損傷で途中棄権し、再起を熱望した豊橋国際マラソン出場も決定した。

 そんな茂木へ、大地とシューフィッターの村野尊彦(市川右団次)は、最後の一足となった陸王を「ずっと応援している証しに…」茂木に渡したいと、ダイワ食品の城戸明宏監督(音尾琢真)に掛け合うが「悩ませるだけだ」と一蹴される。陸王の開発再開のメドも立たず、八方ふさがりのこはぜ屋に、御園からある提案が投げかけられる。

 クランクアップした行田市産業文化会館では、宮沢らこはぜ屋の面々が、豊橋国際マラソンでの茂木とライバルのアジア工業・毛塚直之(佐野岳)らの走りを、豊橋市役所前のモニターで見守るシーンの撮影が行われた。福沢監督は集まった3000人超のエキストラに演出する中で、重要なポイントを口にした。

 福沢監督 「陸王」、皆さん、見ていますか? 1話なんです。(中略)全く同じ状況、同じ場所に行ったんです。

 福沢監督の説明を聞いたエキストラの面々は「あ~!」と大きな声を出して納得。最終回の重要なシーンに、10月15日放送の1話が大きく関わってくることは間違いない。

 クランクアップの現場で、特に印象的だったのは、モニターを見て声援を送る群集の中、宮沢と村野が語り合うシーンを演じた役所と市川の演技だ。茂木への思いがこもった宮沢の力強い応援、重要な局面につながる場面での、力のこもったダイナミックな動きは必見だ。

 一方、村野は、シューフィッターという専門家の目線から茂木らランナーとレースを分析し、宮沢らに説明する場面が劇中で何度も描かれた。村野は登場人物であると同時に、素人の宮沢と同じ立場で見る視聴者にとっても解説者の立ち位置であり、マラソンシーンではストーリーテラーの役どころでもあった。その村野が、最終回では茂木の走りに激しく心を動かされる場面が出てくる。茂木の走りやレースを冷静に分析しつつも、感情が大きくアップダウンする難しい演技が要求され、福沢監督から市川へ表情など細かい演出がなされた。市川は休憩中も宙を見上げ、何度も何度も自身の演じるセリフを繰り返していた。本番の際は感情を爆発させ、カットがかかると思わず柵をつかみ、体をもたれかける一幕もあった。「『陸王』に対する思いに支えられて、何とか初めての連ドラを務めさせていただきました」と語った、市川の熱演にも注目したい。

 クランクアップ時に、こはぜ屋の面々が涙を流した感動の応援シーン、そして豊橋国際マラソン白熱のレースシーン…。放送1時間前に完成した、出来たてで現場の熱量がたっぷり込められた「陸王」は、全国のお茶の間で間もなく、見ることが出来る。【村上幸将】