お笑いコンビ土佐兄弟が10月1日に「土佐兄弟のぶちアゲ文化祭2023」を開催する。昨年、大盛況だった「土佐兄弟の青春文化祭2022」がパワーアップして帰ってくる。会場は今春オープンしたばかりの「Zepp Shinjuku」。同会場でお笑い芸人が主催するイベントは本公演が初となる。兄の卓也(35)、弟の有輝(28)がこのほどイベントへの意気込みを前後編で語った。前編では豪華アーティストたちとの縁を紹介した。

    【高橋洋平】

◇  ◇  ◇   

土佐兄弟と親交のある強力メンバーが集結した。お笑いと音楽を融合させる。お笑いではクールポコ。、ちゃんぴおんず、ぱーてぃーちゃん、四千頭身、人気インフルエンサーのねお、が登場。アーティストゲストには岡崎体育、wacci、アイドルグループのFRUITS ZIPPERを迎え、お笑いあり!音楽あり!の“文化祭”で新宿の夜をぶちアゲる。

有輝 去年がコロナ禍でなかなか文化祭だったり、そういう行事ごとができなかった高校生たちに、少しでも楽しんでもらえたらいいなというコンセプトのもと、「土佐兄弟の青春文化祭」というタイトルでやらせてもらいました。今年は徐々にコロナの影響が少なくなってきて、いつも通りの日常に戻ってきたところで、いつも通り昔みたいにぶちアガって今年はただただ楽しく、みんなで盛り上がろうよっていうのが2回目の今年のテーマです。

卓也 あと、音楽とお笑いの融合っていうのが、今回は強く打ち出したいところで、お笑い芸人のみんなが集まってくれて、僕ら土佐兄弟がお笑い芸人で、プラス、僕らにゆかりというか、関係のあるアーティストの方に出てもらう。それを新しくできたこのZepp Shinjukuでやるっていう。すごい新鮮なイベントを通じてみんなで騒ごうよっていうことですね。

昨年は文化祭の出し物が多かったが今年はアーティストブロックとお笑いブロックに分け、2グループが一緒になって企画を行うという。まずはアーティストブロックのゲストが豪華だ。

有輝 岡崎体育さんは昨年にドラマで共演させてもらっていて(TBS系「DCU」)、そこからずっと仲がよくて。去年はちょっとスケジュールが合わずにということで、今年はぜひということで快諾をいただきまして出ていただけると。僕らが今一番エンターテイナーだなと思う人は誰かってなったら、やっぱり岡崎体育さんなんで。ぶちアガるためには必要なスーパースターですね。

他にも豪華なメンバーがそろった。wacciは第64回日本レコード大賞にて優秀作品賞を受賞した「恋だろ」がストリーミング累計1億回再生を突破した。

有輝 wacciさんはもちろん曲が好きっていうのは僕ら2人ともあって。昨年末のももいろクローバーZさんが主催している「ももいろ歌合戦」という大みそかにやっているイベントがあって。そこでwacciさんとたまたまお会いしまして「好きなんですよ」ってお話をして。そしたら「僕、来年イベントやるんですけどよかったら出てくれませんか」って直談判して。口約束が本当に来てくださったという。ちゃんと覚えててくれて、あんな風に直接言ってくれたのが初めてだったからみたいなことを言ってくださった。

FRUITS ZIPPERはデビューわずか1年で豊洲PITやなんばHatchで超満員のライブを行う実力者だ。

有輝 FRUITS ZIPPERさんはもちろん、TikTokでも大バズりしてますし、このライブをやる上でアイドルって出てほしいなっていうのが強くありました。FRUITS ZIPPERさんも先日お仕事でご一緒させていただいて、すごい波長も合いますし、この人たち出てくださったら盛り上がるなっていうところから、また僕らのアホなふりをしてオファーする作戦でオファーさせていただいたところ快諾してだきました。アホなふりというかアホですよね。お会いした時に絡ませていただいて、普通にお願いする感じ。「僕らこういうのを毎年やっていこうと思ってて、よかったら、スケジュールあったら出てもらえないですか」っていうことを現場で伝えて、実現しました。(続く)