阪神の先発メッセンジャーは初回の3失点がひびき、今季3敗目を喫した。野球評論家の権藤博氏は、メッセンジャーの投球についてモデルチェンジの必要性を訴えた。

 ◇    ◇   

メッセンジャーはモデルチェンジの時期に差しかかっている。これまでは直球で押すスタイルだったが、年齢的なものもあり、直球の効き目が薄れている。今後はストレートをどう見せるか、がテーマになるだろう。

良くも悪くも初回の投球にそれが表れていた。4番ビシエドとの対戦ではスライダーや内角球を使いながら追い込み、フォークを見逃された後は、再び内角直球で空振り三振を奪った。これは好例だったが、続く高橋の攻め方は違った。変化球でカウント1-2としたが、2球続けてフォークを楽々と見逃された。これは直球がないと思われているから、見られてしまう。そしてフルカウントからカーブを痛打された。直球を効果的に使うことを考えなければならない。

力で押せる時期はストライクゾーンを広く使えていた。そうでなくなると、外角や低めへの意識が強くなり、ゾーンが狭くなる。相手打者も的が絞りやすくなり、これまで見下ろしていたはずが、見下ろされるようになる。逆転の発想ではないが、低く低くという意識を捨てないと。やはりストライクゾーンを広く使うべきだ。もちろん、勇気はいる。しかしメッセンジャーはコントロールがいい。モデルチェンジできれば、まだまだ勝てる。