首位阪神がDeNA戦で今季初の同一カード3連敗を喫した。最大8あった巨人とのゲーム差は2・5まで短縮。4番大山悠輔内野手が4度の得点機で凡退とブレーキだった。

元オリックス監督でソフトバンク・ヘッドコーチとしてリーグ連覇、日本一を経験した大石大二郎氏(62=日刊スポーツ評論家)は「4番」のてこ入れを緊急提言した。首脳陣は大山継続の方針ながら、ベテラン糸井の起用も視野に難局を乗り切るべきとした。【取材・構成=寺尾博和編集委員】

9回裏阪神2死一、二塁、大山は中飛に倒れ3連敗(撮影・上田博志)
9回裏阪神2死一、二塁、大山は中飛に倒れ3連敗(撮影・上田博志)

阪神にとって痛い同一カード3連敗になった。交流戦明けは巨人、中日、DeNAに3勝6敗で、チーム力は明らかに下降線をたどっている。敗れた試合は3点以内に抑えられているから得点力不足が影響している。

そこでクローズアップされるのは、この一戦でも4度の得点機に凡退した4番大山だ。好調のときは追い込まれても粘りながら甘い球をとらえることができた。しかし、どの打席もタイミングが合っていなかった。

秋山が1回に4番オースティンに中越え2ランを浴びた。その裏1死一、三塁の大山は3-2から外角に投じられたスライダーに空振り三振。完全なボール球に反応して反撃の芽をつぶしてしまった。

1回裏阪神1死一、三塁、大山は空振り三振に倒れる(撮影・上田博志)
1回裏阪神1死一、三塁、大山は空振り三振に倒れる(撮影・上田博志)

DeNAの先発大貫の投球内容はさほど好調ではなかった。2点リードをもらいながらも、きゅうきゅうとした立ち上がりだっただけに、5番佐藤輝も空振り三振で続いて大貫を楽にさせてしまった。

交流戦前の阪神のチーム平均得点は「4・5点」だったが、リーグ戦再開後の9試合は「2・7点」まで低下した。逆にオースティン、ソト、桑原に計4本塁打を浴びたように、他球団の打力アップが目立ってきている。

このチーム状態を好転させるには「4番」のてこ入れを検討するタイミングだろう。大山に背中の張りがあったブランクは、新人佐藤輝が代わりを務めた。サンズ、マルテに、糸井の4番起用も視野に入れるべきだ。

長いシーズンには、不振、疲労、故障など、さまざまな出来事が起きる。開幕から若手主体で突っ走ってきたが失速してきた。ここは相性を考えながら経験のあるベテランの力に頼ってみるのも1つの手だ。

他チームは外国人をはじめ主力の戦力が整った。開幕当初からまったく戦いぶりが変わってきた巨人、ヤクルトは手ごわい。阪神は互角以上の戦力を抱えるわけで、投打の見極めを誤ることなく粘り強く戦いたい。

DeNAに3連敗して一礼する矢野監督(右)ら(撮影・上山淳一)
DeNAに3連敗して一礼する矢野監督(右)ら(撮影・上山淳一)