阪神はチャンスであと1本が出ない9残塁の拙攻で、ヤクルトに0-1で敗れた。近鉄での現役時代に盗塁王4度、オリックス監督も務めた日刊スポーツ評論家の大石大二郎氏(62)は、低調打線の活性化に1番近本、3番マルテが最善策ではと提言。好調な2人を近づけることで、つながりが生まれるとした。【取材・構成=寺尾博和編集委員】

   ◇   ◇   ◇

虎が2位ヤクルトに苦しい1点差負けを喫し、3位巨人は逆転サヨナラ勝ちを収めた。「3強」の中心にいる阪神は、ライバル2チームとのゲーム差をじわり2・5に詰められた。

大石 マルテが土壇場で見事なホームランを打って同点に追いついた一夜明けが、厳しい完封負けで、なかなか優勝争いから抜け出せそうにない。この2試合を見ても、ヤクルトは打線が怖い。巨人も調子が上がってくれば連勝する力は十分あるから、まだ先は見通せない。阪神は先発の小川を打ち崩せなかったことがすべてだった。

1回から4イニング連続を含め、9回までに先頭打者が5度出塁した。だが今季2戦2勝だった小川に要所を締められ、得点にこぎつけることができなかった。

大石 ベンチとしては好調の近本の出塁率が高いので、続く中野、糸原でなんとかつなぐか、あるいは得点し、マルテに回す青写真だろうが、それがかなわなかった。これまで対戦した小川と違って、ストレートにキレがあったし、フォーク、チェンジアップなど変化球が低めに決まった。すべての球種に制球がついて、抑え込まれた。

特に6回と8回は、いずれも2死満塁の場面で、5番サンズが凡退した。

大石 サンズには好不調の波を感じるが、今は我慢の時期だと思う。打線は近本とマルテの状態が良いから、好調の2人の打順を近づける策もありかもしれない。今は近本、マルテの間に2人(中野、糸原)を挟んでしまうのはもったいない。つまり、近本の打順を下げるわけにはいかないので、マルテを「3番」に上げる手もありかもしれない。そのときはマルテ、大山、サンズでクリーンアップを組んで戦うことになる。

今シーズンは3番マルテ、4番大山、5番サンズの並びで戦ったのは、開幕戦を含めて46試合あった。

大石 シーズン終盤に差し掛かったとはいえ、「もう31試合になった」ではなく「まだ31試合もある」という段階。よそのチームを気にするより、1試合1試合、目の前のゲームをしぶとく戦うことだ。

ヤクルト対阪神 4回表阪神無死、中前打を放つマルテ。投手小川(撮影・鈴木みどり)
ヤクルト対阪神 4回表阪神無死、中前打を放つマルテ。投手小川(撮影・鈴木みどり)