阪神は拙攻続きのDeNAに助けられた。勝ちパターンの「7回」は5日に投入した及川でなく、アルカンタラで逃げ切った。

梨田 チームの現状を考えると、7回は及川と決めつける必要はない。試合の状況、流れ、相手打者などを考えながら、及川とアルカンタラをダブルでスタンバイさせればいい。アルカンタラは3人をわずか9球で片付けたが、154キロの直球にスプリットが効果的だった。

7回のアルカンタラは大和、戸柱、神里の3人をいずれもスプリットで凡ゴロに打ちとった。後半戦から中継ぎに配置転換された右腕は9試合に登板し、これで8戦を無失点で切り抜けたことになる。

梨田 左の及川だけでなく、右のアルカンタラとの使い分けは選択肢も広がる。ただDeNAは9イニングのうち5度も先頭打者を出しており、無策としか言いようがなかった。これが反発力のあるヤクルト相手なら同じようにいかないだろうが、阪神は好守もあって守り勝った形だ。特に4回梅野の配球がさえた。

4回は西勇が楠本、牧の連打を浴びて無死二、三塁。5番宮崎を一ゴロに斬った後、ソトはフルカウントから投ゴロに打ち取った。三本間の挟殺プレーで三塁走者楠本が走塁死。大和も仕留めてピンチを脱した。

梨田 1死二、三塁でソトに対して西勇をリードした梅野は、1-1からボール、ボール、空振り、ファウルと、4球続けてシュートを配した。ファウルになった6球目に高めにいったのも、一塁が空いているのを見越して突っ込んでいった。そして7球目に低めのチェンジアップで崩して投ゴロに仕留めた。西勇は良いとは言えなかっただけに、ポイントの場面だった。阪神にとってオースティン不在のDeNA戦は組みやすい。ここは3連勝しかない。【取材・構成=寺尾博和編集委員】

DeNA対阪神 阪神2番手のアルカンタラ(撮影・江口和貴)
DeNA対阪神 阪神2番手のアルカンタラ(撮影・江口和貴)