2009年から野球部が休部状態になっている日産自動車が30日、厚木市営玉川球場で今年で10年目となる地域貢献を主眼とした野球教室を開催した。

厚木市、伊勢原市の少年少女野球チーム12チームから、小4~6年までの140人が集まり、日産自動車野球部OB21人と東芝、JX-ENEOSなど他企業の社会人チームからゲスト指導者14人が出席した。

一流の指導者に教えてもらえるため、開始前から楽しげな雰囲気だった球場は午前9時、サプライズゲストとして、広島の長野久義外野手(34)がコールされ、上下黒ジャージーの長野がさっそうとグランドに登場すると、子どもたちの興奮はマックスに達した。叫び声とも悲鳴ともつかない絶叫と歓声が響き渡った。

フランクな長野はすぐに子どもたちの輪に溶け込んでいく。接し方はさりげなく、スマートだ。外野手の捕球練習に顔を出すと、「捕れるかなあ」。わざととぼけた表情を浮かべつつ、子どもたちの注意を引きつけながら、お手本の捕球動作を実演。すると、すぐに少し離れたグループの子供から「長野さん、こっち(のグループ)にも来て」と声がかかる。「すぐあとで行くよ」。ここでも長野の言葉はその場を和ませ、楽しげな空気は外野芝生一杯に広がっていく。

打撃練習に移ると、女子児童がコーチに促されるように長野の前にやってきて素振りをはじめた。めったにない機会だ。女子児童は目いっぱいバットを振る。そんな姿を黙って見つめながら、足の動きをワンポイントだけアドバイス。「あとは完璧」と、端的に褒めた。

すると今度は、この様子を見ていた左バッターの男子児童が単身で目の前に進み出てバットを振り出す。「僕のスイングを見て」。そう言っているかのように、必死でバットを振る。すると長野は今度は「僕は右だから、左打者はまったくわからないよ」と言いながらも、真剣にスイング軌道を目で追った。男子児童にとっては何物にも代え難い夢のような時間だったに違いない。

極めつけは、指導者の子供が長野にプロ打者の物まねを披露した時だった。まだ幼稚園に通っていると思われるその子は、父親から「じゃ、次は筒香」「坂本勇人」。「ソトは?」と次々とお題を出されると、懸命に物まねを見せる。ソトのまねでは、父親が「もっと(本物は)ヒッチ(打つ直前にグリップを上下に動かす)してない?」と言うと、その子は「最近はしないよ」と即答。そんな2人のやりとりを、これまた長野は心底感心した様子で見入っている。最後に「じゃ、丸は?」と父親が言うと、見事に丸らしい足の振り下ろし方とスイング軌道を再現。「ああ、これね、この動きだね」と、長野は自身と入れ替わりに巨人に移籍した丸の物まねに感嘆の声を上げていた。

長野は社会人野球のHondaから09年にドラフト1位で巨人に入団。そして今年1月、丸が広島から巨人にFA移籍したことに伴う人的補償として、広島移籍。日産自動車野球部とは直接の関係はないが、野球教室前に行ったあいさつでは「日産自動車の方には大学生のころからお世話になっていました。野球教室をやっていると聞きましたので、お手伝いさせて下さいとお願いして今日を迎えることができました」と、いきさつを手短に説明していた。

野球教室が終わりに近づいた時、報道陣の取材に対応した長野は、日産自動車野球部への思いについて聞かれると丁寧な口調が一瞬止まった。「僕は何かを言うには難しい立場ですので」と真顔になった。それでコメントは終わるかなと思ったが、意を決したように言葉を続けた。「社会人野球や(大学時代の)全日本などで日産野球部のみんなとは仲間として野球をしてきました。今は1人の社会人野球ファンとして、日産には復活してほしいですね」。

今、日産自動車は苦境に直面している。今年の4月~9月期の連結決算では、前年同期比の営業利益は実に85%減という厳しさだった。難しい局面だけに野球部復活という道程はこれからも苦難が予想される。しかし、この日長野をはじめとした他企業の社会人野球部出身者がかけつけた姿には名門日産野球部へのエールが、そして地域住民からは日産野球部への愛着がそこかしこに感じられた。

本業を巡る企業間の戦いとは別次元として、野球の世界においては、選手間の絆は、そんな垣根は軽々と超えていく。すべてのメニューが終わった後、長野は140人全員にサインをした。サインをしてもらうため、行儀よく一列に並ぶ子どもたちと、丁寧に応じていく長野。決して暗い未来ばかりが待っているわけじゃない。【井上真】