東海大が伊勢路を逆転で制し、03年以来16年ぶり2度目の優勝を飾った。タイムは5時間13分15秒。青学大は1分44秒差の2位で2連覇はならなかった。出雲駅伝を制した国学院大は7位だった。


4区で西田壮志(3年=九州学院)が区間賞をマークして2位に押し上げ、5区の市村朋樹(2年=埼玉栄)が2位東洋大に19秒の差を付けてトップに浮上。6区の郡司陽大(4年=那須拓陽)が区間新の走りで2位順大に54秒差、3位青学大に1分3秒の差をつけた。7区で松尾淳之介(4年=秋田工)が青学大のエース吉田圭太(3年=世羅)に逆転を許したが、粘って再び追いつき2秒差の2位でタスキリレー。名取燎太(3年=佐久長聖)が4キロ過ぎに青学大・飯田貴之(2年=八千代松陰)をとらえて突き放し、そのまま逃げきった。


1位でゴールしチームメイトから胴上げされる東海大アンカーの名取燎太(撮影・森本幸一)
1位でゴールしチームメイトから胴上げされる東海大アンカーの名取燎太(撮影・森本幸一)
1位でゴールし、チームメイトから胴上げされる東海大の両角速監督(撮影・森本幸一)
1位でゴールし、チームメイトから胴上げされる東海大の両角速監督(撮影・森本幸一)

◆選手一覧 確定エントリー


※タイムは速報値(前回大会から1~7区の距離が変更)


◆8区=19・7キロ 松阪市豊原町〜伊勢神宮内宮宇治橋前

 ※区間最高=55分32秒(07年、M・J・モグス=山梨学院大)

 <総合最高=5時間12分43秒(12年駒大)>


◆ゴール 東海大・名取が先頭でフィニッシュし、03年以来16年ぶり2度目の優勝を飾った。青学大は1分43秒遅れの2位で連覇はならなかった。区間賞は東京国際大・ムセンビの57分14秒

第51回全日本大学駅伝 1位でゴールした東海大アンカーの名取燎太(撮影・森本幸一)
第51回全日本大学駅伝 1位でゴールした東海大アンカーの名取燎太(撮影・森本幸一)

(1)東海大 5時間13分15秒

(2)青学大 5時間14分59秒

(3)駒大 5時間15分4秒

(4)東京国際大 5時間15分35秒

(5)東洋大 5時間15分40秒

(6)早大 5時間17分4秒

(7)国学院大 5時間17分34秒

(8)帝京大 5時間19分38秒

<以上シード権>


(9)順大 5時間19分46秒

(10)中央学院大 5時間20分6秒

(11)法大 5時間20分14秒

(12)立命大 5時間21分21秒

(13)城西大 5時間21分29秒

(14)日体大 5時間21分46秒

オープン参加 日本学連選抜 5時間22分54秒

(15)明大 5時間23分51秒

(16)拓大 5時間24分6秒

(17)関学大 5時間29分51秒

(18)※京産大 5時間33分18秒

(19)皇学館大 5時間33分24秒

(20)※札幌学院大 5時間35分8秒

オープン参加 東海学連選抜 5時間35分26秒

(21)※愛知工大 5時間35分34秒

(22)※環太平洋大 5時間40分32秒

(23)※新潟大 5時間41分1秒

(24)※第一工大 5時間43分13秒

(25)※東北福祉大 6時間4分48秒

【注】※は繰り上げ


◆11・6キロ トップ東海大と2位青学大の差は46秒。1分31秒差の3位に東洋大。2分3秒差の4位に駒大。2分44秒差の5位に東京国際大。2分53秒差の6位に早大。3分17秒差の7位に国学院大。5分25秒差の8位に帝京大。5分36秒差の9位に順大


◆10・6キロ 6位東京国際大・ムセンビが5位早大・吉田に5秒差と迫る


◆10・6キロ トップ東海大と2位青学大の差は32秒に開く。3位東洋大、4位駒大、5位早大


◆7・4キロ 8位順大・鈴木に9位帝京大・小森が追いつきシード権争い


◆6・4キロ トップ東海大と2位青学大の差は15秒


◆4・5キロ トップ東海大・名取が仕掛け、2位青学大・飯田を突き放す


◆4・1キロ 2位東海大・名取がトップ青学大・飯田に追いつき、先頭に立つ


◆1・0キロ 青学大・飯田が単独トップ。やや離れて東海大・名取


◆7区=17・6キロ  津市藤方〜松阪市豊原町(JA松阪前)

 ※区間最高=50分21秒(18年、P・M・ワンブィ=日大)


◆第7中継所 直前で青学大・吉田圭太がスパートを仕掛け、トップでタスキリレー。2秒差で東海大。愛工大、東海学連選抜が繰り上げスタート。区間賞は駒大・田沢で52分9秒


(1)青学大 4時間15分27秒

(2)東海大 +2秒

(3)東洋大 +25秒

(4)駒大 +1分31秒

(5)早大 +1分46秒

(6)東京国際大 +2分54秒

(7)国学院大 +3分3秒

(8)順大 +3分46秒

<以上シード権>

(9)帝京大 +4分10秒

(10)立命大 +5分2秒


◆16・4キロ 東海大・松尾がトップ青学大・吉田圭太に追いつき、再び先頭に立つ


◆14・6キロ 青学大・吉田圭太が東海大・松尾を突き放し、単独トップに立つ


◆13・6キロ 青学大・吉田圭太がトップ東海大・松尾をとらえ、先頭に立つ


◆13・3キロ 駒大・田沢が国学院大・茂原をとらえ5位浮上


◆11・6キロ 駒大・田沢が順大・沢藤をとらえ6位浮上


◆10・0キロ トップ東海大と2位青学大の差は23秒。1分3秒差で3位東洋大、1分32秒差で4位国学院大、1分37秒差で4位早大、1分51秒差で6位順大、2分16秒差で7位駒大、2分29秒差で8位東京国際大


◆9・0キロ トップ東海大と2位青学大の差は30秒に詰まる


◆5・5キロ 駒大のスーパールーキー田沢が東京国際大・内山をとらえる


◆5・4キロ 東洋大・定方、国学院大・茂原が3位順大・沢藤をとらえ3位集団を形成


◆4・8キロ 5位東洋大・定方が4位国学院大・茂原をとらえる


◆4・1キロ トップ東海大と2位青学大の差は300メートル弱


◆0・7キロ 東海大・松尾が単独トップ。2連覇を狙う3位青学大はエース吉田圭太が順大・沢藤をかわし2位浮上


◆6区=12・8キロ 津市河芸町〜津市藤方(ベイスクエア津ラッツ)

 ※区間最高=37分29秒(18年、吉田圭太=青学大)


◆第6中継所 東海大・郡司がトップでタスキリレー。京産大、札幌学院大、環太平洋大が繰り上げスタート。区間賞は区間新の37分26秒をマークした東海大・郡司


(1)東海大 3時間22分

(2)順大 +54秒

(3)青学大 +1分3秒

(4)国学院大 +1分15秒

(5)東洋大 +1分28秒

(6)早大 +1分38秒

(7)東京国際大 +2分21秒

(8)駒大 +2分49秒

<以上シード権>

(9)城西大 +3分50秒

(10)帝京大 +4分33秒


◆9・3キロ 青学大と国学院大が東洋大をとらえる。3位青学大、4位国学院大。東洋大は5位に後退


◆7・8キロ 1位東海大、2位順大、3位東洋大、4位青学大、5位国学院大、6位早大、7位東京国際大、8位駒大


◆6・8キロ 順大・西沢が東洋大・前田をとらえ2位浮上


◆6・7キロ トップ東海大と2位東洋大との差が20秒以上に開く


◆6・5キロ 駒大・加藤が城西大・西嶋をとらえ8位浮上


◆4・2キロ 青学大・中村友哉が早大、国学院大をとらえ4位浮上


◆2・0キロ 1位東海大、2位東洋大、3位順大、4位早大、5位国学院大、6位青学大、7位東京国際大、8位城西大、9位駒大


◆1・0キロ 東海大・郡司が単独トップ


◆5区=12・4キロ 鈴鹿市林崎町〜津市河芸町(ザ・ビッグエクストラ津河芸店前)

 ※区間最高=36分23秒(18年、吉田祐也=青学大)


◆第5中継所 東海大・市村がトップでタスキリレー。区間賞は36分6秒の区間新をマークした国学院大・青木


(1)東海大 2時間44分34秒

(2)東洋大 +19秒

(3)順大 +22秒

(4)国学院大 +29秒

(5)早大 +40秒

(6)東京国際大 +59秒

(7)青学大 +1分

(8)城西大 +1分41秒

<以上シード権>

(9)駒大 +2分5秒

(10)拓大 +2分46秒


◆9・6キロ 東海大・市村が東洋大・西山を突き放し、単独トップに立つ


◆8・9キロ 東海大・市村がトップ東洋大・西山ととらえ先頭に。東洋大は並走でトップ集団形成。3位順大、4位早大、5位国学院大、6位青学大、7位東京国際大、8位城西大


◆8・3キロ 1位東洋大・西山と2位東海大・市村の差が5秒に


◆5・3キロ 東洋大が単独トップ。2位東海大、3位城西大。4位集団に国学院大、順大、早大


◆2・5キロ 国学院大・青木、順大・藤曲が4位早大・太田をとらえる


◆1・0キロ 東洋大・西山が単独トップ


◆4区=11・8キロ 四日市市羽津〜鈴鹿市林崎町(ファミリーマート鈴鹿林崎町店前)

 ※区間最高=33分48秒(18年、塩尻和也=順大)


◆第4中継所 東洋大・今西がトップでタスキリレー。第一工大、新潟大が繰り上げスタート。区間賞は東海大・西田で33分54秒


(1)東洋大 2時間7分25秒

(2)東海大 +26秒

(3)城西大 +54秒

(4)早大 +1分13秒

(5)順大 +1分24秒

(6)国学院大 +1分32秒

(7)東京国際大 +1分33秒

(8)青学大 +1分37秒

<以上シード権>

(9)拓大 +2分11秒

(10)駒大 +2分33秒


◆6・0キロ 1位東洋大、26秒差で2位東海大、39秒差で3位城西大、42秒差で4位順大。青学大は1分9秒差の7位。国学院大は1分29秒差の9位


◆4・3キロ 早大・千明が5位国学院大をとらえる


◆2・0キロ 東海大・西田が単独2位浮上。3位順大、4位城西大


◆1・0キロ 東洋大・今西がトップ独走


◆3区=11・9キロ 桑名市長島町〜四日市市羽津(霞ケ浦緑地前)

 ※区間最高=34分9秒(18年、館沢亨次=東海大)


◆第3中継所 東洋大・相沢がトップでタスキリレー。東北福祉大が繰り上げスタート。区間賞は33分1秒の区間新をマークした東洋大・相沢


(1)東洋大 1時間33分18秒

(2)城西大 +39秒

(3)東海大 +39秒

(4)順大 +44秒

(5)東京国際大 +49秒

(6)拓大 +1分5秒

(7)青学大 +1分7秒

(8)早大 +1分12秒

<以上シード権>

(9)国士舘大 +1分25秒

(10)駒大 +1分45秒


◆10・0キロ 東洋大・相沢が単独トップで通過。青学大は6位に後退。駒大は10位に転落


◆8・0キロ 1位東洋大、2位順大、3位東京国際大、4位東海大、5位青学大、6位城西大、7位国学院大、8位早大、9位駒大


◆6・5キロ 東洋大・相沢が順大・清水をとらえ、一気に突き放して10人抜きで単独トップ。


◆5・5キロ 東洋大・相沢が東京国際大もとらえ2位浮上。トップ順大とは6秒差


◆5・4キロ 東洋大・相沢が駒大、国学院大もとらえ3位浮上


◆4・2キロ 順大・清水が東京国際大・芳賀をとらえトップ浮上。3位国学院大、4位駒大、5位城西大、6位東洋大


◆3・8キロ 東洋大・相沢が6位まで浮上


◆1・8キロ 東洋大のエース相沢が早大・中谷をとらえ単独8位浮上


◆1・0キロ 東京国際大・芳賀がトップ独走


◆2区=11・0キロ 名古屋市港区藤前〜桑名市長島町(長島スポーツランド前)

 ※区間最高=32分8秒(18年、荻久保寛也=城西大)


◆第2中継所 東京国際大が単独トップでタスキリレー。区間賞は区間新31分17秒をマークした東京国際大・伊藤


(1)東京国際大 59分37秒

(2)駒大 +11秒

(3)順大 +13秒

(4)国学院大 +18秒

(5)青学大 +21秒

(6)東海大 +23秒

(7)城西大 +24秒

(8)早大 +32秒

<以上シード権>

(9)立命大 +36秒

(10)法大 +38秒

(11)東洋大 +40秒


◆9・4キロ 東京国際大が順大をとらえ、13人抜きでトップ浮上


◆9・0キロ 順大が単独トップ。2位集団に東京国際大、駒大。4位集団に城西大、国学院大、東海大、青学大


◆8・6キロ 東京国際大・伊藤が2位駒大・小林をとらえ2位浮上


◆7・3キロ 国学院大と青学大が3位東海大をとらえる


◆6・7キロ 国学院大と青学大が4位集団。6位城西大、7位明大


◆6・3キロ 国学院大・浦野が城西大をとらえ4位浮上。青学大・岸本も城西大をかわす


◆5・2キロ 順大が単独トップ。2位集団に駒大、東海大。4位に城西大


◆4・2キロ 順大・橋本が城西大をとらえ単独トップ浮上。2位集団に東海大、城西大、駒大。5位集団では国学院大が仕掛けて集団を抜け出す


◆3キロ 城西大が単独トップ。5秒差の2位集団に駒大、東海大、順大。5位集団に東洋大、明大、青学大、国学院大、立命大


◆1キロ 城西大・菊地が単独トップ。第1中継所を12位でタスキリレーした国学院大・浦野が猛追開始


◆1区=9・5キロ 熱田神宮西門前〜名古屋市港区藤前(ファーストカーゴ前)

 ※区間最高=27分25秒(18年、石井優樹=関学大、日本学連選抜)


◆第1中継所 城西大が単独トップでタスキリレー。区間賞は城西大・荻久保


(1)城西大 27分47秒

(2)駒大 +8秒

(3)東海大 +9秒

(4)順大 +10秒

(5)明大 +15秒

(6)東洋大 +16秒

(7)青学大 +18秒

(8)日体大 +20秒

<以上シード権>

(9)中央学院大 +22秒

(10)新潟大 +24秒


◆8・4キロ 城西大・荻久保が仕掛けて単独トップに立つ。2位集団に駒大、東海大


◆8・2キロ 国学院大が先頭集団からやや遅れる


◆7・2キロ 明大・小袖が先頭に立ちペースアップ。東洋大、駒大、東海大、城西大、明大、青学大が追う


◆6・5キロ 集団先頭は東洋大。関学大、京産大も集団から遅れ始める


◆6キロ 東洋大・渡辺が先頭に立ちペースアップ。東北福祉大、第一工大が集団から遅れる


◆5キロ 仕掛ける選手はなく、集団は一つでスローペースで進む


◆3キロ 集団先頭は東洋大、関学大、立命大、第一工大、拓大など。スローペースで大集団のまま進む


◆1キロ 東洋大、日体大などを先頭に集団は一団となって進む


◆スタート 午前8時5分、27チームが一斉にスタート。気温14度、湿度82%

第51回全日本大学駅伝 スタートする各チームの第1走者(撮影・森本幸一)
第51回全日本大学駅伝 スタートする各チームの第1走者(撮影・森本幸一)

◆出場チーム

◆シード校 青学大(7年連続9度目)、東海大(6年連続32度目)、東洋大(12年連続27度目)、駒大(24年連続26度目)、帝京大(5年連続12度目)、国学院大(5年連続7度目)、法大(3年連続12度目)、城西大(3年連続8度目)


◆北海道 札幌学院大(2年連続26度目)


◆東北 東北福祉大(7年ぶり11度目)


◆関東 順大(3年連続24度目)、拓大(3年連続9度目)、東京国際大(初出場)、明大(12年連続13度目)、早大(13年連続25度目)、日体大(2年連続41度目)、中央学院大(7年連続13度目)


◆北信越 新潟大(2年連続12度目)


◆東海 皇学館大(3年連続3度目) 愛知工大(3年連続18度目)


◆関西 関学大(2年連続9度目)、京産大(7年連続47度目)


◆中国・四国 環太平洋大(初出場)


◆九州 第一工大(3年連続24度目)


◆オープン参加 日本学連選抜、東海学連選抜