昨年、巨人は甲子園で3勝10敗。大きく負け越していた。まだ3戦目だが、苦手意識をつけないためにも、早く1勝を挙げたい気持ちは強かっただろう。そんな中、サードのスタメンは、まだプロ入りしてヒットを打っていないルーキーの泉口友汰だった。どんなプレーをするか、注目していた。

阪神対巨人 5回裏阪神の攻撃を封じた菅野(後方)は、失策した泉口を元気づける(撮影・河野匠)
阪神対巨人 5回裏阪神の攻撃を封じた菅野(後方)は、失策した泉口を元気づける(撮影・河野匠)

プロの厳しさを痛感したと思う。第1打席は一、二塁間を抜けそうな当たりを中野にファインプレーされた。第2打席はハーフライナーをショートにキャッチされ、第3打席も一、二塁間を抜けそうな打球をファーストの大山が横にジャンプしてキャッチ。守っては5回裏2死から一塁へ悪送球。失点には絡んでいなかったが、ワンバウンドで悪送球したイメージが残っていたのだろう。6回裏1死からの一塁送球はアウトになったもののすっぽ抜けていた。

阪神対巨人 5回裏阪神2死、泉口は近本の打球を捕球するも一塁へ悪送球する(撮影・上田博志)
阪神対巨人 5回裏阪神2死、泉口は近本の打球を捕球するも一塁へ悪送球する(撮影・上田博志)

期待をかけてスタメンで送り出した阿部監督は、不安が大きくなったと思う。打つ方では「ついてないな」と感じただろうし、守る方では「まだ危なっかしいとこがあるな」と感じたはず。8回1死一、二塁、森下の打球が横っ跳びしたサードの泉口の左を抜けていった。捕れる打球ではなかったが、経験のあるサードならもう1歩下がって守って失点を防いでいたかもしれない。アマ時代にショートだっただけに、責める気持ちはこれっぽっちもないが、投手を代えるタイミングでサードの守備も坂本に代わっていた。

阪神対巨人 8回裏阪神1死一、二塁、泉口は森下の打球に飛びつくも捕れず同点適時打を許す(撮影・上田博志)
阪神対巨人 8回裏阪神1死一、二塁、泉口は森下の打球に飛びつくも捕れず同点適時打を許す(撮影・上田博志)

ベンチでも冷や汗をかいたと思う。2アウトになってから、三塁ファウルフライを追った坂本が行きすぎてしまい、キャッチできなかった。坂本をフォローするわけではないが、あの場面で自分が守備につくとは思っていなかったと思う。スタメンを外れたのは「休養」の意味合いが強く、出場するなら代打からを想定していたのだろう。ベンチに退いた泉口からすれば、自分の力不足が招いたピンチのように感じたはずだ。

途中交代させられたとはいえ、阿部監督は試合前まで8打数無安打だった泉口をスタメン起用していた。その期待に応えられなかったし、ベンチに退いてからチームは延長で敗れた。もっと自分にパワーがあったら、3本ともヒットにできたかもしれない。もっと守備がうまくなれば、チームに迷惑をかけなかったかもしれない。この日の悔しさを忘れず、練習に取り組む時のエネルギーに変えてほしい。(日刊スポーツ評論家)