逆転勝利を収めた阪神が劣勢だった序盤の話だ。1点ビハインドの2回2死二塁から先発・伊藤将司が石上泰輝に三遊間を破る安打を浴び、二走・関根大気の生還を許した場面である。

石上の打球を処理した左翼ノイジーはホームへ鋭く送球した。これを三塁・佐藤輝明がカット。一瞬、本塁の方を見た佐藤輝だったが、すぐに向きを変えて二塁へ送球した。

迷いなく二塁を目指していた打者走者・石上がこれに刺され、3アウト。石上は悔しそうな顔をしていたけれど、これは仕方のないプレーだろう。だが阪神サイドからすれば、これこそキャンプから続けてきた動きと言える。

外野手はバックホーム、カットマンへの送球にかかわらず常に低い球を返す。カットマンを務める内野手はここで判断。本塁が間に合わないと思えば次の走者を殺しにかかり、新たな失点を防ぐプレーだ。

ここで2点目を失ったが結果的にこれでチェンジになった。続く3回表、DeNAの攻撃は9番投手の浜口遥大から。その浜口はここで左前打を放っている。勝負に「たられば」はないのだが、もしも2回に佐藤輝が本塁へ送球した結果、生還を許し、なお2死二塁という場面だったなら、浜口の一打は適時打になっていたかもしれない。

「そう。あれはずっとやってきたことだからね。あそこで佐藤輝がホームへ投げていればクロスプレーになっていたかもしれないけれど、そこは野手の判断だから。次の失点を防ぐという意味のプレー」。ヘッドコーチの平田勝男もそう説明した。

4回に一塁・大山悠輔、5回は遊撃・木浪聖也、そして6回に二塁・中野拓夢と内野陣にいい守備が出たこの試合。先発・伊藤将も2失点こそあったが、テンポのいい投球で守備陣を乗せていったと思う。

指揮官・岡田彰布が掲げる「投手を中心にした守りの野球」とはこういう試合だろう。実際、勝利監督インタビューで岡田は開口一番、「きょうは守り勝ちですね」と言った。

クリーンアップを中心として選手個々人、打線の調子はよくない。だからこそこういう勝利が大きいのである。「らしい勝ちですね」と声をかけると岡田は「そうやな。まあ守り勝ちよ」と繰り返した。苦しい試合をしのぎながらもモノにしていけば、また流れも変わるはずだ。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)

阪神対DeNA DeNAに勝利し岩崎(左)からウイニングボールを手渡される伊藤将(撮影・加藤哉)
阪神対DeNA DeNAに勝利し岩崎(左)からウイニングボールを手渡される伊藤将(撮影・加藤哉)