大阪桐蔭(大阪1位)が粘り勝ちで近畿4強に進み、3年連続のセンバツ出場を確実とした。序盤は劣勢だったが、2点を追う4回に盛り返した。徳丸快晴外野手(1年)の右前適時打で反撃開始。連続押し出し四死球と敵失に乗じて一挙5点を奪い、試合をひっくり返した。西谷浩一監督(53)は「初めての展開でチームがどのようにやれるか。粘り強くやってくれた」と振り返った。

絶対的なエースで来秋ドラフト候補の前田悠伍投手(2年)は本調子ではなかった。1回は2点の先制援護がありながら、連続の押し出し四球などで逆転されていた。3回も適時打で追加点を許すなど、普段と異なる姿を見せたが、次第にリズムを取り戻し、9回4失点完投で貢献した。

勝利に貢献したのは「4番三塁」で先発したラマル・ギービン・ラタナヤケ内野手(1年)だ。1回2死三塁。相手先発左腕の初球118キロの内角低めチェンジアップを引っ張るとライナーで左翼線へ。好走塁で二塁を陥れる先制タイムリーとした。4回は右前に運び、9回は中堅への二塁打で3安打の活躍だ。

公式戦で初の4番に抜てきされたラマルは「初球、どんな球でも打ってやろうと。本当に桐蔭の4番なのかな、と。僕が打って勝つ気持ちでした」と笑った。理想は同校OBで西武の森友哉だという。「フルスイングできるところです」と憧れる。西谷監督も「ラマルの状態がいい。1発を期待してしまう。しっかり振っていける。天性の飛距離がある。当たったとき、ビックリするくらい飛ぶ子」と絶賛する。期待たっぷりの1年生スラッガーだ。

ラマルは両親がスリランカ人で、秋季大阪府大会2回戦の桜塚戦で公式戦デビュー。いきなり本塁打を放っていた。日本生まれで、名古屋市出身。小学4年生のころ、テレビで見た大阪桐蔭の戦いに憧れてきた。中学時代は愛知港ボーイズでプレー。迷いなく名門校で勝負する。今春のセンバツ優勝校がまずは来春の出場を確実なものとし、甲子園の晴れ舞台が近づいたラマルは「夢みたい。出たいです」と目を輝かせる。大切な1戦で新戦力が存在感を示した。【酒井俊作】

◆ラマル・ギービン・ラタナヤケ 2006年(平18)4月8日、名古屋市生まれ。スリランカ人の両親を持つ。福春小4年時に野球を始め、南陽中では愛知港ボーイズでプレーした。大阪桐蔭では1年秋からベンチ入り。高校通算6本塁打。姓はラタナヤケで、名のラマルは「太陽のように輝く男の子」を、セカンドネームのギービンは「音楽を聞いて踊りを楽しむ男の子」を、それぞれ意味する。夢はプロ野球選手。179センチ、92キロ。右投げ右打ち。

【近畿大会準々決勝 ライブ速報】はこちら>>