虎の“元祖鉄人”が逝った。阪神の名三塁手として鳴らし、700試合連続フルイニング出場を果たした三宅秀史(みやけ・ひでし)さんが3日、心不全のため三重県内の病院で死去した。86歳。岡山県出身。5日に家族葬を行い、阪神球団が発表した。三宅さんと吉田義男氏(87=日刊スポーツ客員評論家)が組んだ三遊間は、プロ野球史上最高コンビと語り継がれる。

   ◇   ◇   ◇

華麗な三塁守備でファンを魅了した三宅さんが天国に旅立った。昨年の春先に心筋梗塞となり、三重県内の病院で入退院を繰り返していた。それまでも腎臓を患って透析治療を受けていた。3日夕方に体調が急変し、そのまま帰らぬ人になった。

三宅さんは6人きょうだいの温厚な次男として育った。この日、告別式を終えた弟で五男の健一さんは「質素で、派手なことが大嫌いで、耐え忍ぶ。でもこの人という人は敬う、そんな優しい兄が誇りでした」としみじみと話した。

阪神入団3年目の55年に二塁から三塁転向で才能が花開いた。本人は「捕るだけではダメ。プロはアウトにしないと」と守備を重視。ショートを守った吉田義男との三遊間は、プロ野球史上最強のコンビと語り継がれる。

巨人、中日を指揮した水原茂監督は、巨人長嶋茂雄の三塁守備と比較して「長嶋が横っ跳びでファインプレーにする打球を、三宅は体の正面で難なく捕る。ゴロへの出足、その後の処理、総合的には三宅が三塁守備のNO・1」と絶賛。58年に21本塁打を放つなど長打力も併せ持った。

告別式に参列した近い関係者は「三宅さんは『この前な、よっさん(吉田氏)が会いにきてくれて感激したよ』といって感極まってました」と話した。吉田氏がフランスナショナルチーム監督に就くと、三宅さんは渡仏して指導にあたるなど野球後発国の開拓にも貢献する。

三宅さんはけがに強いことでも知られた。56年4月11日大洋(現DeNA)戦から連続試合出場を、57年7月15日広島戦からは連続フルイニング出場を開始。高いプロ意識を持ち続ける“元祖鉄人”だった。

大きな転機は62年だ。9月6日の大洋(川崎)との試合前、キャッチボール中の球が左目を直撃。連続出場は882試合で、連続フルイニング出場は700試合で途絶えた。視力は元に戻らず、翌63年以降は出場機会も減少し、それが引き金になって67年限りで現役引退した。

その後、金本知憲が04年8月1日の巨人戦で701試合連続フルイニング出場し、プロ野球記録を更新した際には甲子園を訪れて祝福した。最近は歩くのもままならず、不整脈の症状も表れ、視力もさらに低下し、体力も衰えていた。

常に古巣タイガースの行方を気に掛けた。猛虎の伝統を支えた鉄人が、ついに力尽きた。【寺尾博和】

◆三宅秀史(みやけ・ひでし)さん 1934年(昭9)4月5日生まれ、岡山県出身。内野手。66~67年の登録名は「伸和」。南海高から53年に阪神入団。吉田義男と三遊間を組み、名守備で知られた。700試合連続フルイニング出場はプロ野球3位。62年9月6日の試合前にキャッチボールの球を左目に受けて視力が下がり、記録は途絶えた。57年には三塁手としてセ・リーグのベストナイン。現役時代は176センチ、70キロ、右投げ右打ち。オールスター出場4回。68年から71年まで阪神コーチ。