【根尾昂へ】「できません」は恥じゃない 「できます」「やれます」脱却を/田村藤夫

田村藤夫氏(63)が、中日の2軍キャンプ地、沖縄・読谷を訪れ、根尾昂投手(22=大阪桐蔭)の現状をリポートしました。選手の技術面に加え、人間性やドラマにも迫る「プレミアムリポート」。これまでのインタビュー形式から、野球そのもの、根尾のピッチングそのものに焦点を当て、現在の根尾の状況を赤裸々に言葉にしました。

プロ野球

◆根尾昂(ねお・あきら)2000年(平12)4月19日、岐阜県生まれ。小2から古川西クラブで野球を始め、古川中では飛騨高山ボーイズに所属。大阪桐蔭では1年夏からベンチ入りし、2年春、3年春夏で優勝。4球団強豪の末、18年ドラフト1位で中日に入団。3歳から始めたスキーでは、中学2年時にアルペンスキー回転で日本一となり、世界大会にも出場した。内外野をこなし、昨季途中から投手に登録を変更。昨季は野手として49試合に出場し打率2割、本塁打なし、4打点。投手として25試合に登板し勝敗なし、1ホールド、防御率3・41。177センチ、78キロ。右投げ左打ち。

◆田村藤夫(たむら・ふじお)1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受けたが、日本ハムに残留。96年オフには、ダイエー(現ソフトバンク)王監督から直接電話を受け、移籍を決断した。07年からは、中日の落合監督に請われ入閣。捕手としてONと落合氏から高く評価されたが、本人は「自分から人に話すことではない」とのスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。

2軍キャンプ FB登板で乱調

想像していた根尾の姿ではなかった。ただし、私の心のどこかに、こういう根尾がいても不思議ではないという思いはあった。

2月4日、沖縄・読谷の中日2軍キャンプで、フリーバッティングに登板した根尾は制球が定まらない。堂上に対しては頭付近にいってしまい、続く福田には左肘にぶつけてしまう。「すいません」と帽子を脱いで謝る根尾に、山井投手コーチが歩みより声をかける。

後で聞くと、この日の打者へのピッチングはいったん止めておこうかとの声がけだった。それに対し根尾は「大丈夫です」と答え、続行した。

ボールに指がかかり過ぎてしまい、引っかけるという表現になるが、コントロールがバラバラになってしまう。こうなると、フリーバッティングをしている打者も集中できなくなる。

田村藤夫氏が撮影した、2軍キャンプでの1枚。田村氏のTwitter(@tamu2272)には別カットも! #見て来て藤夫

田村藤夫氏が撮影した、2軍キャンプでの1枚。田村氏のTwitter(@tamu2272)には別カットも! #見て来て藤夫

なにより、打者に投げるというのはピッチャーにとって非常に大切なステップになる。そこで、ストライクゾーンに集めることで、現在のボールの質を確かめ、次のステップに進む判断材料になる。

その大前提が崩れてしまったのだから、恐らく根尾はかなり動揺していたと思う。だが、根尾はそういう心の揺れを見せない。

いや、私の目には動揺を見せまいと、必死で強がっているように感じた。

打撃ケージ裏で私は根尾の苦しむ姿を見ていたが、気が付くとそばで見ていた山本昌がケージから離れていく。片岡2軍監督は三塁側ベンチで見ている。後で聞くと「ケージ後ろで見られたら根尾も気になるだろうから、三塁ベンチで見ていました」ということだった。

片岡監督、山本昌ともに根尾に対する配慮だった。コントロールを乱した投手が、ケージ裏の監督や評論家の視線を気にして、ますます集中力を欠かさないようにするための、この世界ならではのちょっとしたマナーだった。

私は、根尾のフォームと球筋を見ながら、苦しむどこに原因があるのだろうと必死で見守った。残念だが、このフリー登板では、フォームなどにその糸口を見つけることはできなかった。

フリーバッティングに登板した後、遠投しに行く根尾とすれ違った際、短く二言三言だけ言葉を交わしたが「やることはたくさんあります」というだけで、コントロールを乱したことに自分から触れようとしなかった。

私が危惧する部分がキャンプ第1クールに見えた気がした。弱い自分を見せまいと、必死で何とかしようともがく根尾だ。

どうしてそうなるのか。私なりには解釈が成り立っている。だから、その根本的な部分に決して触れまいとする根尾が非常に心配になる。

真面目&器用ゆえの「できます」

本文残り59% (2643文字/4477文字)

1959年(昭34)10月24日、千葉・習志野出身。
関東第一から77年のドラフト6位で日本ハム入団。93年に初のベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。
93年オフ、巨人長嶋監督からFA移籍でのラブコールを受け(日本ハムに残留)、96年オフには、当時の王監督(現会長)から直接電話でダイエー(現ソフトバンク)移籍を決断。07年から中日落合監督に請われて入閣した。
ONと落合氏から高く評価された捕手だが、田村氏はそうした経緯について「自分から人に話すことではない」というスタンスをかたくなに守る。42年間のプロ野球生活を経て解説者に。プロ通算1552試合出場、1123安打、110本塁打。