中日対巨人 ナゴヤドームでの今季最終戦を終えた巨人の選手たちは観客へのあいさつを終えて引き揚げる。前列左から坂本勇、丸、今村(撮影・山崎安昭)
中日対巨人 ナゴヤドームでの今季最終戦を終えた巨人の選手たちは観客へのあいさつを終えて引き揚げる。前列左から坂本勇、丸、今村(撮影・山崎安昭)

これが優勝を目指すチームのプレッシャーなのだろう。この中日2連戦が、巨人が優勝するための“試練”になると思っていたが、打線は打てず、投手陣はここ一番で痛打を浴びて連敗。重圧に押しつぶされた敗戦だった。

打てない打線の中で、特に心配なのが丸の不振。巨人打線の「核」は、何と言っても2番坂本勇と3番丸のコンビで、1人だけが打っても効果的な得点は奪えない。4打数無安打で3三振の丸の打撃を見る限り、右投げ左打ちの弱点が、もろに出ている。右投げ左打ちの打者は、利き足ではない左足が軸足になる。そのため、結果が出ていなかったり、打たなきゃいけない気持ちが強すぎると、どうしても上半身で合わせにいこうとして軸足への体重の乗りが甘くなる。全打席、すべてのスイングで、その弱点が出ていた。

ディフェンス面でのプレッシャーはバッテリーにも出ている。1点目も2点目も3番福田に打たれたもの。福田の後は4番のビシエドだが現在の調子は福田が上。打たれた2打席とも一塁が空いている状況で、カウントが悪くなったら四球でもいいという考えでよかった。1本目の適時打は、メルセデスがカウント1-1から投げた低めのチェンジアップ。2本目は、沢村の1ボールからの低めの直球だった。どちらも低めだったが、変化球ならボールゾーンでいいし、沢村の直球ならボールになってもいいと割り切って思い切って高めに投げてほしかった。

中日は勢いがあり、巨人ほどのプレッシャーはない。その差が勝敗に直結した。巨人は尻に火が付いた状況だが、DeNAとの直接対決になれば、どちらのチームも重圧がかかる。本当の勝負は、これからだ。(日刊スポーツ評論家)

中日対巨人 ナゴヤドームでの最終戦を終えた巨人原監督は敗戦に浮かない表情で引き揚げる(撮影・山崎安昭)
中日対巨人 ナゴヤドームでの最終戦を終えた巨人原監督は敗戦に浮かない表情で引き揚げる(撮影・山崎安昭)