阪神は主導権を握ったまま勝利を収めることができた。おそらくベンチも戦前から少なくとも3点はとれると読んでいたはずだ。序盤の4点リードで優位に立って、そのまま青柳が好投するイメージ通りの展開だった。

1回。大山先制打、佐藤輝の犠飛などでリードした攻撃のキーは、2番中野の働きにあった。近本が四球で出塁し、中野の2ボールから3球目に繰り出したセーフティーバントは、ロッテも想定しにくい状況での作戦だった。

無死一塁。バント、エンドラン、盗塁など作戦の選択肢はあった。制球に苦しむ佐藤奨に対した中野は、1球目、2球目のボールに動きを見せなかった。この時点で、ロッテサイドは強攻してくることも考えただろう。

その瞬間の一塁側にセーフティーバントだから、一、三塁手の出足、二塁手のカバリングも遅れがちになって、まんまと内野安打になった。おそらくベンチのサインではないとみたが、“1本のバント”が好機を広げて得点につながった。

また1回1死二塁、糸井一ゴロでツーアウトになった後、6番糸原の適時二塁打で加点。もし2点止まりなら重苦しい雰囲気になっていたはずで、糸原の一打は貴重だった。

カード初戦は、9回に佐藤輝が益田のカウント3-2からの6球目を打った中越え本塁打が決勝点になった。ボールになるシンカーで、益田のフォームが緩んだところに、佐藤輝のタイミングがあった、技ありの魅力的な1発だった。

その流れをもってロッテに連勝した。ピッチャーの踏ん張りが目立つが、今後はいかに1点でもリードした展開に持ち込むか。常に勝負手を打ちながらチーム浮上を狙いたい。(日刊スポーツ評論家)

ロッテ対阪神 1回表阪神無死一塁、中野はセーフティーバントを決める(撮影・上田博志)
ロッテ対阪神 1回表阪神無死一塁、中野はセーフティーバントを決める(撮影・上田博志)
ロッテ対阪神 1回表阪神無死二、三塁、佐藤輝の中犠飛で三塁から生還する中野。後方は佐藤奨(撮影・菅敏)
ロッテ対阪神 1回表阪神無死二、三塁、佐藤輝の中犠飛で三塁から生還する中野。後方は佐藤奨(撮影・菅敏)