3連戦の初戦を落としていたソフトバンクが、苦手のロッテを下して首位を守った。ただ、ロッテは大量の離脱者を出している状況で、この試合はソフトバンク打線を苦手にしている中村稔が先発。厳しい戦いが予想された。想像通り、試合結果だけを見ればソフトバンクが快勝したが、試合内容を比べると、圧倒的な戦力を誇るソフトバンクがロッテを苦手にしている“感じ”が出ていた。

チャレンジャー精神とでも言うべきか、ロッテの戦いぶりには勢いを感じる。4回無死、三塁側のホーム寄りに飛んだ松田宣の飛球を三塁手の安田が猛ダッシュ。捕手を制してキャッチを試みたが失敗(記録は失策)してファウルになった。続いて6回1死二塁から藤原が左翼線に適時打を放つが、二塁でタッチアウト。言うまでもないが、得点差を考えれば無理する場面ではない。安田も藤原も、プロとしては恥ずかしいイージーミス。しかし危機的状況に追い込まれているチームの中で、若手が積極果敢に行きすぎたミスでもある。むしろ高卒2年目と3年目の選手のガムシャラな姿はミスであっても、心に響くプレーだった。

一方のソフトバンクは「普段着野球」に徹していた。東浜は8回に降板し、6回無死一塁からは、甲斐が手堅く送りバント。瀕死(ひんし)の状態であっても、ロッテは苦手にしているチーム。それならば余裕がある時に勢いをつけるような戦いをしてほしかった。

東浜に今季初完投をさせてロッテ打線に苦手意識を植え付ける。甲斐にはエンドランをやらせ、ワンパターンな戦術以外もやってみる。不振を極める4番グラシアルに1発は出たが、1番から4番まで打順を変えてもいい。ボール球を振るグラシアルをチームNO・1打者・柳田の前を打たせてもいい。投手の立場から強打者の前にいる打者には簡単にボール球を投げにくくなる。主砲の不振が続けば、柳田の調子が落ちる危険もある。直接対決が7試合あり、これからが本当の戦い。チームに勢いをつけるような戦いができるか、勝負の分かれ目になるだろう。(日刊スポーツ評論家)

ソフトバンク対ロッテ 6回表ロッテ1死二塁、藤原は左越えに適時打を放ち、一気に二塁へ向かうもアウトとなる(撮影・梅根麻紀)
ソフトバンク対ロッテ 6回表ロッテ1死二塁、藤原は左越えに適時打を放ち、一気に二塁へ向かうもアウトとなる(撮影・梅根麻紀)