根尾、小園の二遊間が見てみたい。高校野球100回大会の日刊スポーツ「編成部長」を務める前ロッテのサブロー氏(42)が、特別版として甲子園出場選手で「サブロージャパン」を編成。各選手の特性に迫った。

  ◇   ◇   ◇  

 実際に甲子園で選手をチェックすると、どうしても投手と遊撃手に目が向く。この2つのポジションに好選手がそろうとあらためて感じた。遊撃手は私の中で根尾が別格だ。体のバネ、振る力、守備では肩の強さがあり、スローイングの安定感も抜群。初戦の左翼線三塁打、左中間二塁打は文句のつけようがない。打線は「3番最強打者」が理想で、1、2番が出塁して初回に先制点を狙いたい。根尾を「3番遊撃」に固定してチームづくりに入る。

 同じく遊撃手の小園の守備力は、問題なく二塁もこなせるだろう。俊足好打でPL学園の先輩「立浪2世」になり得る存在。強いチームはセンターラインが重要。根尾、小園の二遊間は、ぜひ試したい布陣だ。1番藤原、2番小園、3番根尾なら長打力があり、足も使える。俊足の藤原は四球、単打でも出塁すれば盗塁で“二塁打”にできる。4番万波は、初戦無安打だったがパワーが魅力的だ。

 投手は6回から後ろに4人好投手をそろえたい。プロでもチーム編成はここから考えるべきだと思っている。先発が5回投げたとして、力のある投手から9回→6回→8回→7回と配置。6回を重要視するのは先発が100球前後の球数を投げると失点の可能性が高まるから。6回は150キロの直球にフォークの切れがある奥川で切り抜ける。7回はスライダーで空振りが取れる152キロ左腕の及川、8回は初戦で149キロを出した根本に。クローザーは吉田。初戦は14三振中、10三振を高めに浮き上がるような直球で奪った。阪神藤川に似たスピン量の多い球質は短いイニングでより威力を増すはずだ。

 先発は16三振完封の2年生右腕の西に託す。縦に落ちるスライダーはフォークに見えるような落差がある。三振を取る力は、投手にとって最大の魅力。感情をむき出しにする強気なスタイルもプロで活躍するためには大切な要素になる。【取材・構成=前田祐輔】