コロナ禍の前にプロ野球から交流戦が奪われた。17日、12球団代表者会議がオンラインで開催され、交流戦の中止と5月中の開幕を断念することが決まった。05年の導入以来、交流戦の中止は初。6月以降の開幕を目指して協議を続けていくが、現状では最大でもシーズン125試合。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、球界が苦境にあえいでいる。

 

交流戦の歴史が16年目にして初めて途切れた。前日16日に緊急事態宣言が全都道府県に拡大。新型コロナウイルスの前に決断を下すしかなかった。日本野球機構(NPB)の斉藤コミッショナーは「選手のコンディションを考えても、野球の開催日を5月中に行うことは断念せざるを得ない。レギュラーシーズンの試合数もある程度、削減せざるをえない。その中で日本シリーズまでの日程等を考慮し、交流戦開催を今年は見送らざるを得ないという結論になった」と話した。

交流戦は5月26日から6月14日まで各チーム18試合ずつ、計108試合を予定していた。同期間内に日程消化できなければ勝率1位チームが決まらず、シーズン終盤の振り替えも現実的ではない。5月26日からの実施が厳しくなった状況では中止するしかなかった。初年度からの特別協賛社、日本生命の理解も得て、発売済みのチケットの払い戻しも決定。同期間にリーグ戦を行うことに同コミッショナーは「それはある」と可能性に触れたが、5月26日から数週間内に試合が行えるかは不透明だ。

現状での目標はペナントの最大125試合の遂行に切り替わった。「今の計算ではそう」。球宴、CS、日本シリーズの実施については「今日は協議はありませんでした。状況を見ながらだが、今のところはギリギリできたらなと思う。ただ状況次第」とウイルスの終息に願望を込めた。

125試合を頂点に無観客試合も視野にある。感染状況をにらみながら開幕からの無観客試合に「みんなで話している段階ではない。ただ状況が状況。私としてはそういうことも否定できない。最悪、お客さんが入らない状況でもテレビ、ネットで配信され、みなさんが元気になっていただけたらいいなという考えはある」と異例の措置を示唆した。

22日には政府の専門家会議が予定され、23日にJリーグとの新型コロナウイルス対策連絡会議と12球団代表者会議が予定される。緊急事態宣言の期末となる5月6日を前後して、政府の専門家会議が行われる情報もある。開幕日についての協議は23日、または5月初旬に行われるが、現状では今季の出発を誰にも予見できない。【広重竜太郎】