【新連載:ショート論Ⅱ】神は細部に宿る グラブに手を添える技術に損はなし/〈2〉

ゴールデングラブ賞を10度、受賞した元ヤクルト宮本慎也氏(52=日刊スポーツ評論家)の新連載「宮本慎也 もっと野球を語ろう」。ベテラン小島信行記者との掛け合いで送る「ショート論」の第2回は「派手なプレー」と「堅実なプレー」の違いについてです。

プロ野球

◆宮本慎也(みやもと・しんや)1970年(昭45)11月5日、大阪府吹田市生まれ。PL学園では2年夏に甲子園優勝。同大―プリンスホテルを経て、94年ドラフト2位でヤクルト入団。ベストナイン1度、ゴールデングラブ賞10度。通算2162試合、2133安打、62本塁打、578打点、打率2割8分2厘。引退後は18、19年にヤクルト1軍ヘッドコーチ。04年アテネ五輪、06年WBC、08年北京五輪代表。現役時代は176センチ、82キロ。右投げ右打ち。


◆小島信行(おじま・のぶゆき)プロを中心とした野球報道が専門。取材歴は30年を超える。現在は主に評論家と向き合う遊軍。投球や打撃のフォームを分析する企画「解体新書」の構成担当を務める。

三遊間寄りに転がったゴロ

小島前回の終わりに「堅実なプレー」と「派手なプレー」は違うと言ってましたが、具体的な例を挙げて説明してください。

宮本そうだなぁ、一番分かりやすいのは、三遊間寄りに転がったゴロをどうさばくかかなぁ。

さばき方を2種類に分けるなら、ひとつは打った瞬間にバッと出て、シングルハンドで捕ったらすぐに投げる。

もうひとつは、打球の弾み際に合わせるように探りながら前に出て、しっかりとグラブの上にふたをするように右手を添えて捕るってのが挙げられるでしょう(写真)

小島前者が派手なプレーで、後者が堅実なプレーですよね?

宮本そうなんだけど、厳密にどっちがいいかって判断は難しい。

余裕でアウトになるのに、シングルハンドでいく必要はない。間に合わない可能性があるのに、丁寧すぎるのもダメ。

打球の強さとか打者の走力、試合の展開や状況によって使い分けられるのが、うまいショート。

でも今は、なんでもかんでも前に出て、打球と衝突するようにシングルで捕る選手が多い。バッ、バッと決まると、見栄えが良くてうまく見える。だから派手なプレーをする内野手が増えているんだと思う。

本文残り70% (2475文字/3525文字)

プロを中心とした野球報道が専門。取材歴は30年を超える。現在は主に評論家と向き合う遊軍。
投球や打撃のフォームを分析する企画「解体新書」の構成担当を務める。