【ドーハ(カタール)23日】7大会連続7度目出場の日本(FIFAランキング24位)が、優勝4度の強豪ドイツ(同11位)に2-1で逆転勝ちし、初戦で大金星を挙げ、最高のスタートを切った。27日にコスタリカ(同31日)と第2戦を戦う。

◆途中出場で流れを変えたMF三笘薫の試合後一問一答◆

-勝利の瞬間は?

引き分けになった瞬間、みんなこれでいいと思った。まさか、2点目が入るとは思わなかった。こういう流れを持ってきた前半の戦い方もそうですし、チームとして準備した結果。

-三笘選手が入って、ギアが上がった。

まずは失点しないことが大事でウイングバックで入った。中を締めながら、ボールを取ったらカウンターで出て行くことを意識していましたし、高い位置を取ることで、相手を引きつけて後ろのスペースをつくろうと思っていた。意図的に高い位置を取って、ウイングぐらいの立ち位置を取って、後ろのスペースを作ることと、自分たちの流れを持ってこようと考えていた。

-(堂安の得点シーンにつながる)南野に出したパス。ドリブルでつっかけたところの判断は

最初のズーレ選手の対応を見て、縦を警戒するのは分かっていた。その次も縦を切っていたし。中に食い付いた瞬間、ギャップができたので、そこを(南野)拓実くんが素晴らしい動きをした。その後は、僕の力ではない。拓実くんのシュートの可能性を信じて律(堂安)も入りましたし、チームとしての結果。

-縦に運んで日本を押し上げていた

1本目は前進して時間をつくったけど、それぐらいしかやっていない。高い位置を取ることでうまく、冨安も高い位置を取ってうまく右から左がつくれていた。そこを求められていた。行くしかないシチュエーションだったので、ウイングバックでしたけど、行くところはいけと指示されていた。

-ドリブルで時間をつくった

ボールを持つと相手の視線も集中する。その分、周りの動きだしやすさもつくれた。そこはよかった。時間をつくることで、疲弊した選手も休める。意図的にプレーした。

-後半頭から3枚替えには驚いた。途中から全員が攻撃に行けた。どう感じていた

トミ(冨安)が入ったときに3枚並べることで強さも出る。その分、3枚、横で壁が作れる。ウイングバックが攻撃的な選手でいける。僕たち自身も、ここで3バックをやるとは思ってなかった。監督としてはその可能性を示唆していた。ぶっつけ本番のところは正直ありましたし、なかなか最初から3でいったこともない。なかなか、自分たちはついてるなと。そこで決断した監督は素晴らしい。

-守備の時は5枚。左サイドもカバーした

相手がホフマンに変わって動き出しの質も変わったのでそこは警戒した。ウイングバックにはいったとき、(前所属の)サンジロワーズのイメージをもちながらやっていた。後ろに入り込んで前向きな守備をしてスイッチをつくることをやっていた。最初の位置が後ろになる分、出力も出せる。前への出力はうまく出せた。