<ヤクルト4-3日本ハム>◇8日◇神宮

 あっさりと乱戦にケリがついた。日本ハムの接戦黒星の象徴になった建山義紀投手(33)が、肩を落としてクラブハウスへと消えた。ウオーミングアップ用のウエアをベンチに忘れ、引き揚げてしまうほど。マウンドに上がった最終9回。1死も奪えず、相川、武内に連打を浴びてジ・エンドだった。「先頭打者(相川)がすべてだった。申し訳ないが、切り替えてグラウンドで返すしかない」と気丈に振る舞ったのが、救いだった。

 試合の展開を読む、ベンチワークの差が出た。9回。ヤクルトは守護神林昌勇を投入。梨田監督ら日本ハムベンチの決断は、セットアッパー建山だった。同点の場合は9回は、抑えを起用するのが定石だ。ただヤクルト打線は下位、そこまで2打数無安打の8番・相川から始まる巡り合わせ。1番の川島慶も4打数無安打だったため、建山でも十分に抑えられ、10回以降でクローザー武田久という判断が、凶と出た。

 3点を追う7回には好調の糸井に代打二岡を送って右前打でチャンスを広げ、追いついた。攻撃では積極的なタクトで劣勢を動かしたが、結果論だが9回の投手起用だけは、裏目になってしまった。梨田監督も「両方ともラッキーな形で3点が入って、同じような形」とがっぷり四つの展開だったとの敗戦の弁だった。勝敗の分かれ目は、守護神を起用するか否かの9回の一手。10回まで持ち込めば、稲葉から始まる好打順だった。終わってみれば不完全燃焼の一部分もある、悪い後味もある今季初のサヨナラ黒星だった。【高山通史】

 [2009年6月9日9時31分

 紙面から]ソーシャルブックマーク