新関脇若隆景(27=荒汐)が初優勝を飾った。優勝決定戦で3敗で並んだ平幕高安を破った。

12勝2敗で優勝争いトップタイで迎えた千秋楽。新関脇での優勝は、1936年(昭11)5月場所での双葉山以来、86年ぶりの快挙。

春場所14日目の取組模様を写真で振り返ります。


大相撲春場所 全取組結果


関連記事

若隆景が初優勝!3敗で並んだ優勝決定戦で高安下す 新関脇では双葉山以来86年ぶり歴史的V

【一問一答】若隆景86年ぶり新関脇V「下からの攻めが今場所はよかった」優勝決定戦で高安下す

【三賞】優勝の若隆景は本割で敗れ殊勲賞ならず、3度目技能賞は獲得 高安は敢闘賞

八角理事長「二人とも立派だ。最後は勝ちたい気持ちの強い方が勝った」若隆景と高安の両者を称賛



英乃海(8勝7敗)寄り切り一山本(8勝7敗)

☆一山本(5連勝で勝ち越し)3勝7敗になった時はまた幕内で負け越すのかと思ったが、そこからしっかり自分の相撲をとれたのでよかった。」

英乃海(右)を寄り切りで破る一山本(撮影・和賀正仁)
英乃海(右)を寄り切りで破る一山本(撮影・和賀正仁)

(7勝8敗)寄り切り照強(8勝7敗)
輝(右)は照強を寄り切りで破る(撮影・和賀正仁)
輝(右)は照強を寄り切りで破る(撮影・和賀正仁)

妙義龍(7勝8敗)寄り切り栃ノ心(9勝6敗)

★栃ノ心「無事に終わったのはよかったが、勝って終わりたかった。その点、残念な気持ちがある。」

妙義龍(奥)は栃ノ心を寄り切りで破る(撮影・和賀正仁)
妙義龍(奥)は栃ノ心を寄り切りで破る(撮影・和賀正仁)

志摩ノ海(8勝7敗)寄り切り荒篤山(7勝8敗)

★荒篤山(新入幕で)特に変わったところはないが、前に出る相撲が少なかった。立ち合いもっと強く当たれるように、一生懸命稽古していきたい。」

志摩ノ海(右)は荒篤山を寄り切りで破る(撮影・和賀正仁)
志摩ノ海(右)は荒篤山を寄り切りで破る(撮影・和賀正仁)

錦木(9勝6敗)上手投げ若元春(9勝6敗)

☆若元春「上手を取れずあせって前に出そうになったが、師匠の「上手を引きながら出なきゃダメ」という言葉を思い出した。(今場所は)全体的に前に出ることができた。」

若元春(手前)は錦木を上手投げで破る(撮影・小沢裕)
若元春(手前)は錦木を上手投げで破る(撮影・小沢裕)

千代翔馬(5勝10敗)押し出し琴勝峰(9勝6敗)

☆琴勝峰「序盤戦の内容が全然ダメでどうかなと思ったが、修正できてよかった。(弟の琴手計が序ノ口優勝)自分が緊張した。どっしり相撲をとっていたのでよかったです。」

琴勝峰(左)は押し出しで千代翔馬を破る(撮影・小沢裕)
琴勝峰(左)は押し出しで千代翔馬を破る(撮影・小沢裕)

北勝富士(9勝6敗)押し出し豊山(7勝8敗)

★豊山「勝ちたかったけど全部出し切ってこの結果。受け止めて、また来場所に向けて明日から頑張りたい。」

北勝富士(左)は豊山を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
北勝富士(左)は豊山を押し出しで破る(撮影・小沢裕)

天空海(4勝11敗)押し出し石浦(2勝7敗6休)
天空海(左)は石浦を押し出しで破る(撮影・和賀正仁)
天空海(左)は石浦を押し出しで破る(撮影・和賀正仁)

宝富士(6勝9敗)押し出し千代の国(5勝6敗4休)
宝富士(右)は千代の国を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
宝富士(右)は千代の国を押し出しで破る(撮影・小沢裕)

霧馬山(10勝5敗)小手投げ琴恵光(9勝6敗)
霧馬山(右)は小手投げで琴恵光を破る(撮影・和賀正仁)
霧馬山(右)は小手投げで琴恵光を破る(撮影・和賀正仁)

千代大龍(7勝8敗)はたき込み明生(1勝14敗)

★明生(2日目から14連敗で)これをいい経験にしたいと思います。自分の相撲を見つめ直して、またコツコツやっていきたい。」

千代大龍(左)は明生をはたき込みで破る(撮影・小沢裕)
千代大龍(左)は明生をはたき込みで破る(撮影・小沢裕)

阿武咲(6勝9敗)押し出し千代丸(5勝10敗)

★千代丸(15日間振り返り)苦しかったというか思い切りとれなかった。最初の4連敗から切り替えできなかった。」

阿武咲(右)は千代丸を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
阿武咲(右)は千代丸を押し出しで破る(撮影・小沢裕)

遠藤(8勝7敗)寄り切り玉鷲(7勝8敗)
遠藤(右)は玉鷲を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)
遠藤(右)は玉鷲を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)

逸ノ城(9勝6敗)寄り切り翔猿(9勝6敗)

☆翔猿「いい形になれたのでよかったです。久々に勝ち越しもあったんでうれしいです。」

翔猿(右)は逸ノ城を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)
翔猿(右)は逸ノ城を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)

隠岐の海(5勝10敗)押し出し宇良(4勝11敗)

☆宇良(場所を振り返り)もっと力をつけないといけないと思いました。」

宇良(右)は隠岐の海を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)
宇良(右)は隠岐の海を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)

大栄翔(8勝7敗)押し出し碧山(7勝8敗)

☆大栄翔(場所の)真ん中で連敗が多くて(勝ち越しが)ギリギリになってしまった。そこを変えていかないといけない。」

大栄翔(右)は碧山を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
大栄翔(右)は碧山を押し出しで破る(撮影・小沢裕)

琴ノ若(11勝4敗)下手出し投げ豊昇龍(8勝7敗)

☆豊昇龍「めちゃくちゃ緊張しました。とにかく勝ちたかったんで勝ててよかったです。また一からやり直して、一生懸命稽古して5月場所は自分の相撲をとりきりたい。」

★琴ノ若「気持ちは変わらずいつも通りいきました。(優勝争いは)意識はしてなかった。そんなに頭に入れてなかった。」

琴ノ若(左)は豊昇龍に下手出し投げで敗れる(撮影・小沢裕)
琴ノ若(左)は豊昇龍に下手出し投げで敗れる(撮影・小沢裕)

隆の勝(4勝11敗)上手投げ佐田の海(5勝10敗)

☆佐田の海「立ち合いから押し込めた。それがすべてだったと思う。来場所につながる相撲だった。」

佐田の海(右)は隆の勝を上手投げで破る(撮影・小沢裕)
佐田の海(右)は隆の勝を上手投げで破る(撮影・小沢裕)

高安(12勝3敗)送り倒し阿炎(8勝7敗)

☆阿炎「自分の相撲とることしか考えていなかった。まだまだ強くなれると思える場所だった。これからその努力を重ねていきたい。(勝ち越しは)素直にうれしかった。来場所も頑張ろうと思った。」

高安(左)は阿炎に送り倒しで敗れる。中央は若隆景(撮影・小沢裕)
高安(左)は阿炎に送り倒しで敗れる。中央は若隆景(撮影・小沢裕)

御嶽海(11勝4敗)上手出し投げ貴景勝(8勝7敗)
御嶽海(左)は貴景勝を上手出し投げで破る(撮影・小沢裕)
御嶽海(左)は貴景勝を上手出し投げで破る(撮影・小沢裕)

正代(9勝6敗)寄り切り若隆景(12勝3敗)
若隆景(左)は正代に寄り切りで敗れる(撮影・小沢裕)
若隆景(左)は正代に寄り切りで敗れる(撮影・小沢裕)
観客の拍手を受けながら引き揚げる正代(撮影・小沢裕)
観客の拍手を受けながら引き揚げる正代(撮影・小沢裕)

優勝決定戦


若隆景(12勝3敗)上手出し投げ高安(12勝3敗)
優勝決定戦で若隆景は高安(手前)を上手出し投げで破る(撮影・小沢裕)
優勝決定戦で若隆景は高安(手前)を上手出し投げで破る(撮影・小沢裕)
優勝インタビューで笑顔を見せる若隆景(撮影・小沢裕)
優勝インタビューで笑顔を見せる若隆景(撮影・小沢裕)
幕内初優勝を果たし賜杯を手にする若隆景(撮影・小沢裕)
幕内初優勝を果たし賜杯を手にする若隆景(撮影・小沢裕)
幕内優勝を果たし優勝旗を手にする若隆景(撮影・小沢裕)
幕内優勝を果たし優勝旗を手にする若隆景(撮影・小沢裕)
春場所千秋楽には大勢の観客が詰め掛けた(撮影・小沢裕)
春場所千秋楽には大勢の観客が詰め掛けた(撮影・小沢裕)