明暗を分けたのは、7回裏の「1点」の攻防だった。ソフトバンクは、いかに奪うか。巨人はいかに防ぐか。この1点が分岐点になった。

先頭の松田宣が左二塁打、続く内川は今季レギュラーシーズンで1度しか記録していない犠打を決めた。西武とのCSファイナル4戦目にも同じような場面でバントを成功させて得点に結びつけていた。

この場面は右打ちと読んだが、ソフトバンクの手堅いバント作戦は短期決戦に慣れた戦法だった。巨人マシソンが三塁送球していればアウトのタイミングだったが、松田宣に代走周東を起用していたのが功を奏した。

巨人は3番手田口を投入、代打の代打川島が四球を選ぶ。一、三塁から、1番牧原の初球に偽装スクイズで川島が二盗に成功。牧原は2球目を中前2点打と、ソフトバンクの采配が続けざまはまったのは大きい。

もっとも巨人サイドも無警戒だったわけではなかった。川島の打席もバッテリーはスクイズの可能性に探りを入れたし、注意を払っていた。だが、先々を見越した用兵をしたソフトバンクのかく乱ぶりが、巨人を突き放したといえる。

ソフトバンクが先勝したのは大きい。だが、8、9回に投入された抑えコンビの甲斐野、森の内容が芳しくなかったのは気掛かりだった。2戦目以降の巨人にも付け入るスキがあるとみた。(日刊スポーツ評論家)

7回裏ソフトバンク1死一、三塁、牧原はバントの構えを見せて空振りする。捕手炭谷(撮影・栗木一考)
7回裏ソフトバンク1死一、三塁、牧原はバントの構えを見せて空振りする。捕手炭谷(撮影・栗木一考)