阪神はせっかくカード初戦をモノにしたがフイになった。藤浪の大量失点によって勝負は序盤で決まった。

山田 藤浪という投手は評価がしにくい。マウンドに上がって投げてみないと調子が分からない。本人の様子を見ていると、自分でもその日の持ち球の球質がつかみ切れていないのかもしれない。これだけ試合によって好不調があるのは何か原因があるはずで、そこを突き詰めないといけない。巨人にはストレートを「絞られた」というより「狙い定められた」という感が強かった。

2回。4番岡本に3-1から右二塁打、1死から6番ウィーラーにストレートの四球で一、二塁になると、続く大城に2-1から左2点二塁打を許した。

山田 梅野もコースに投げ分けようとするがリードのしようがなかった。唯一捕手としてできたのは球種を選んで配することだったが、そのストレートをことごとく狙われた。梅野もストレートを選択するしかなかったわけで、俗にいう典型的に狙い打たれた内容だった。

3回も5安打に押し出し含む2四球が絡んで5点を奪われた。5回も長短打に四球、暴投、小幡の失策もでる悪循環。巨人に許した9安打のうち、8本までがストレートだった。

山田 逆に巨人は「ここ」という好機で藤浪を怖がらない。向かってくる。そこが他球団と違うところだ。投げる感覚は本人にしか分からないし、そこは誰にも助けることができない。自分で立ち直るしかない。阪神は6日の一戦に負ければ終わりぐらいの覚悟で戦わないと厳しくなる。

【取材・構成=寺尾博和編集委員】

阪神対巨人 負け投手となった藤浪(左)はグラウンドに深々と一礼する(撮影・上山淳一)
阪神対巨人 負け投手となった藤浪(左)はグラウンドに深々と一礼する(撮影・上山淳一)