栗原の一打がチームを救ったとも言える。4回の第2打席。2死からグラシアルを一塁において、右翼線を強烈に破るライナーの打球で打点を挙げた。一時、勝ち越しとなる適時打であり、チームの悪い流れを断ち切る一打でもあった。

実は2回も同じ場面で打席に入っていた。2回は先頭のグラシアルが左前安打で出塁し無死一塁のチャンスも松田宣、中村晃が凡退し栗原も中飛で攻撃を終えていた。まるでVTRのようだった4回。またも無死一塁で松田宣は走者を進めることができず、中村晃も倒れて栗原が打席に入った。そこで凡退していたら…。6回の集中打もなかったかもしれない。

栗原は内角をうまくさばけるようになってきた。体をうまく回転して打てるようになってきたのが、打撃好調の要因の1つである。3回に一時同点とする適時三塁打を放った周東も同じく、ここのところ内角をさばけるようになってきた。

さらに、周東は最近守備でもいい動きを見せている。打撃が上向きになる時は、守備が良くなっている。特に、球際に強い守備ができるようになると、打撃にもつながる。ダイビングキャッチなどギリギリのところで追いついてアウトにできると、打席でも粘れるようになる。栗原も4回に宗の頭上を越える打球を好捕している。いい守備をすると、いい打撃ができるものだ。(日刊スポーツ評論家)

オリックス対ソフトバンク 4回裏オリックス1死、栗原は宗の飛球を好捕する(撮影・上山淳一)
オリックス対ソフトバンク 4回裏オリックス1死、栗原は宗の飛球を好捕する(撮影・上山淳一)
オリックス対ソフトバンク 3回表ソフトバンク1死二塁、周東は右中間に適時三塁打を放つ(撮影・前岡正明)
オリックス対ソフトバンク 3回表ソフトバンク1死二塁、周東は右中間に適時三塁打を放つ(撮影・前岡正明)