ヤンキースで現役だったころのイチローが見せた「忍者生還」を思い出すようなプレーの連続だ。0-1の7回、植田海が見せたセンスある2つの走塁。虎番記者の記事にもあるが、少しだけ説明しておきたい。

<1>三進 7回、1死二塁で8番・木浪聖也の当たりは投ゴロ。これで二走・植田は二、三塁間に挟まれた。巨人内野陣は打球処理の投手・山崎伊織が動きを止めた植田に向けて走る。基本のプレーだ。

植田との間合いを計っていた山崎はサード・坂本勇人に送球。坂本は追い返す形で二塁手・吉川尚輝に投げる。その瞬間、植田はサードへダッシュ。吉川尚からの返球を受けた坂本はグラブを出したが“追いタッチ”になり、セーフ。木浪も二塁へ達し、1死二、三塁の好機となった。

<2>生還 続く代打・糸原健斗は前進守備気味の右翼へ強い当たりの飛球。三走・植田はこれで本塁へ突っ込んだ。クロスプレーになったがセーフ。敵将・阿部慎之助はリプレー検証を要求したが判定は変わらず、同点となった。

「まず、よかったのは植田が二、三塁間でしっかり止まったこと。たとえアウトになっても木浪は絶対、二塁に進ませないといけない。チームプレーとしての基本。結果的に自分もセーフになることにつながった」。内野守備走塁コーチの馬場敏史はそう説明した。

そして生還の場面だ。さすがと思わせたのはホームベースを右手で触ったことだ。頭から行った植田はベースに近い左手ではなく右手を伸ばし、触っている。

「あそこは両手を伸ばすか左手で触りにいってしまうところ。でも左手は捕手から近く、タッチされやすい。両手でもなく、左手でもなく、あそこで右手を出したのはよかったね」。植田の玄人っぽさを馬場は称賛したのである。

ここで付け加えたいのは、いいところが見えたと思えるこのプレーで反省していた選手がいたことだ。木浪である。こう言った。

「あそこは二塁に滑り込んでおかないとダメですね。反省です」。巨人の守備陣は2走者を一気に殺そうというもの。余裕のタイミングに見えても慎重を期して、二塁へスライディングしておかなければならなかったということだ。トップレベルで戦う者にしか分からない部分だが、それも含めチームプレーの重要さを示した試合。負けなかったのは大きい。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)

阪神対巨人 7回裏阪神1死二塁、二走植田(左)は木浪の投ゴロで二、三塁間で挟まるも山崎伊をかわし三塁へ進む(撮影・上山淳一)
阪神対巨人 7回裏阪神1死二塁、二走植田(左)は木浪の投ゴロで二、三塁間で挟まるも山崎伊をかわし三塁へ進む(撮影・上山淳一)