城東が公立高校として唯一の準決勝進出を決めた。4点をリードしながら、8回に外野手が足を滑らせるアクシデントが続いてピンチを招き、共栄学園の清水一真投手(2年)の適時打などで同点に追いつかれた。試合の流れが完全に相手に移ったと思われたが、直後の9回1死二、三塁で、途中出場の中垣純内野手(2年)の左前適時打で再び勝ち越しに成功。さらに清水隆太郎内野手(2年)の2点適時二塁打で試合を決めた。

内田稔監督は「5回裏のサード中垣の守備がすべて。難しい当たりをよくアウトにした」と、中盤での攻防で崩れなかった点を評価した。その中垣は試合後「自分はどちらかというと、ゴロを取るのが下手なので高いバウンドになって取りやすかったです」と謙遜しながら振り返った。また、決勝打については「キャプテンに『打てる?』って聞かれたんですが、『打てる』と即答して、自信を持って打席に入れました」と言った。

準決勝(9日、神宮)の相手は国士舘。昨年の同大会では準々決勝で、その国士舘に敗れている。今回はその雪辱を期した戦いとなる。内田監督は「私学は選手を集めているので、我々が戦うにはミスなくやるしかない。そして頭を使うこと。試合の中で分析して、試合終盤にその情報を基にして食らい付きたい」と力を込めた。