関東第一(東京)は、準優勝に終わった。専大松戸(千葉)に7回まで無得点に抑えられていたが、終盤に粘りを見せ、1点差まで追い上げた。初優勝を狙っていたが、米沢貴光監督(45)は「エラーで失点してしまい、ウチの良さを出せなかったことが1つの課題。エラーは付きものでしょうがない部分もあるが、もう1つ大事にいけることを学んだと思う。夏もプレッシャーがかかる中でアウトを取れるか、いい経験になった」と話した。

7点を追う8回、先頭で石見陸捕手(3年)が左越えソロを放ち、反撃ムードをつくった。

9回には、先頭の初谷健心内野手(3年)がフェンス直撃の三塁打を放ち、2死球もからみ、打者一巡の猛攻で5点を奪う粘りを見せた。

今大会は2度サヨナラ勝ちをおさめており終盤の粘り強さが光った。楠原悠太主将(3年)は「自分たちの持ち味の粘りは、大会を通じて出せた。守備や走塁の集中力という課題が明確になった。夏までに改善したい」と淡々と話した。

今大会、準決勝までは1試合平均約1・4失策だったが、この日は4失策。初回に2失策があり、先制点を献上した。走塁のミスもあり、楠原は「緊迫した試合で、いつも通りにできなかった。でもそれが、今の実力だと思う」と受け止めていた。

投手陣は、先発した小島慧斗投手(3年)が3回を4失点(自責1)。矢野聖也投手(3年)が1回無失点。準決勝から連投となった鈴木義信投手(3年)が1回2失点。6回からは背番号1の市川祐投手(3年)が登板し、3回を被安打1の1失点に抑えた。市川は「流れがよくなかったので、自分の投球で流れをつかめればいいと思って投げました」と振り返った。フォームの修正を行っている最中で、夏に向けて「(調整は)順調です。夏までに腕を振って強いボールを投げられるようにしたい」と力強く話した。