これが金の卵たちの現在地だ。日刊スポーツ評論家の西本聖氏(62)が、春季キャンプ恒例企画「解体新書」の特別編として、日本ハム吉田輝星投手(18=金足農)西武松本航投手(22=日体大)DeNA上茶谷大河投手(22=東洋大)の投球フォームを分析。ドラフト1位の右腕トリオを比較しながら、それぞれの長所と気になる箇所を指摘した。

   ◇   ◇   ◇

3人のルーキーに共通しているのは、下半身に力があること。軸足の使い方で松本航の<5>、吉田輝の<4>、上茶谷の<4>の瞬間を比較すると、みんな膝を外側に割るように使えていて、軸足に体重を乗せるのがうまい。さすがドラフト1位の評価を受けるだけのことはある。

3投手を分析した結果、大卒と高卒の違いはあるが、現時点で一番完成度の高い投球フォームをしているのは、西武の松本航だと断言できる。それに続くのが日本ハムの吉田輝。DeNAの上茶谷は、気になる箇所が見受けられた。3人ともキャンプ序盤の投球だけに、これからもっと良くなってくるだろう。

   ◇   ◇   ◇

最も完成度の高い松本航は、最近では少なくなったワインドアップ。足をゆっくりと上げて投げる独特のフォームだけに、全身をゆったりと使いたい気持ちが強いのだろう。大きく振りかぶって始動している。左足を上げてきた<3>から<5>の時点でつま先を三遊間の方向に放り出すように“間”を取っている。変則の“2段モーション”で、軸足にしっかりと体重を乗せられる。左足もゆっくりと下ろしていくだけに、この2段モーションとの相乗効果で、打者はタイミングを取りづらいだろう。

素晴らしいのは<8>の「しなり」。全身が弓のようにバランス良くしなっている。この角度からだと分かりづらいが、テークバックでもボールが頭の後ろに隠れている。打者からすると、いきなりボールがリリースされるような感じがして、かなりの体感スピードになるのではないか。下半身をゆっくり使うと、上半身とのバランスを取るのが難しくなり、フォームが崩れやすくなる。難易度の高いフォームだが、下半身と体幹の筋力が強いから実践できている。<8>から<10>での左足の曲がる角度も良く、安定感がある。フォームを見ただけでも、ローテーション入りする力量があると感じさせる。(日刊スポーツ評論家)

◆松本航(まつもと・わたる)1996年(平8)11月28日、兵庫県朝来市生まれ。小2から梁瀬少年野球クラブで野球を始める。明石商では1年夏からベンチ入りも、甲子園出場なし。日体大では2年春に6勝2敗でMVPに輝くなど、リーグ戦通算30勝。3年から大学日本代表に選ばれ、日米大学選手権などに出場。今季推定年俸1500万円。176センチ、84キロ。右投げ右打ち。