東海大(関東5連盟第2代表)はタイブレークの末に敗れ、日本一の夢に届かなかった。

扇の要としてチームを支えてきた海野隆司捕手(4年=関西)は「日本一を目標にやってきて、春秋と2季連続で準決勝敗退ということで…悔しいですね」と語尾を少し弱めた。

来秋ドラフト候補右腕の山崎伊織投手(3年=明石商)のコンディションが悪く、大会を通じて投手陣が低調だった。準決勝も5投手の継投。「あれだけ(好調の)投手がいないのは今大会が初めてで、やっぱり自分が引っ張っていかなきゃいけないという気持ちでやっていました」と苦心しながら引っ張ってきた。

「ザ・海野」という、象徴的なプレーがあった。タイブレークの延長10回、2点を勝ち越され、なお1死満塁の場面。関大の三塁走者・坂之下がサインをスクイズと間違え、本塁に突入も憤死。二走・原は慌てて三塁へ到達し、一走・安藤はやや遅れて二塁へスタートを切った。

海野は三走・坂之下にタッチした後、二塁へ向かう安藤を目で追う。まだ二塁ベースカバーはいない。ようやくカバーが入ると、海野は二塁へ迷わず投げた。アウトになる保証はなく、少しでも送球がそれれば、原が三塁からホームインするリスクもあった。

それでも、海野は二塁へ投げた。

「むだ球かもしれないですけれど」と海野は言い、続けた。

「投手が苦しんでいる中で、何とかしたい。ああいうプレーでアウトを取れれば、それまでと全然違う流れがうちに来る。だから挑戦する。そんな意識で投げました」。

「見せつける」ための強肩披露ではなく、流れを引き込むためのチャレンジ。結果は二塁セーフだったが、ストライク送球だった。「投手陣が苦しい中でも勝たせていくのが捕手の役目だと思っています」。攻めて、守る。大学NO・1捕手がさらに経験を深め、ソフトバンクのユニホームを着る。【金子真仁】