「3」激写と激怒 ミスター復帰の胎動を多摩川で確認/スクープの裏側1992〈1〉

初めて会う長嶋茂雄は明らかにいらだっていた。

「もういいでしょう!」

質問は受け付けないとばかり、さっさと家の中に入っていく。陽気で誰に対しても気さく。抱いていたイメージと違う対応に、プロ野球担当1年目、29歳の森田久志はちょっと驚いた―。

プロ野球

1992年の「長嶋復帰」スクープに絡む相関図。川上、氏家の両氏は鬼籍に入った

1992年の「長嶋復帰」スクープに絡む相関図。川上、氏家の両氏は鬼籍に入った

1992年(平4)9月18日、日刊スポーツは「長嶋巨人監督復帰」のスクープを掲載した。当時入社5年目の私は横浜大洋の担当。取材にはかかわっていないが、ニュースを追いかける記者たちの熱は覚えている。翌93年から巨人を担当し、長嶋茂雄の存在を肌で感じたからこそ、12年ぶりの現場復帰を最初に報じた価値が分かる。現在は同僚と交代で編集長を務め、各部署と協議して新聞の1面を決める立場にある。新聞離れが言われて久しく、1面で報じる影響力も、時代とともに変化している。「長嶋復帰」から30年。取材にかかわった先輩たちの証言をもとに、当時の群像を追った。(敬称略)

1992年9月18日付の1面。就任後、戸籍上の表記であることが理由で「長嶋」に変更となった。共同通信の表記を覆す、当時では超異例のこと

1992年9月18日付の1面。就任後、戸籍上の表記であることが理由で「長嶋」に変更となった。共同通信の表記を覆す、当時では超異例のこと

1992年8月〈張り込みの日々〉森田久志

日本を代表する高級住宅街、東京・田園調布。なかでも、ひときわ瀟洒で気品にあふれた白壁の豪邸がある。カンカン照りにさらされながら、森田久志はミスタープロ野球の邸宅前に立っていた。

正確に言うと、屋敷から4、50メートル離れた坂の下にいた。自宅前にずっといると目立つし、かつて「不審者と思われて警察に通報された」先輩の話も聞いていた。そこだと家人をあまり刺激せずに、長嶋邸の出入りを確認できる。

初めての張り込みは、想像以上に大変だった。中学で陸上部に所属し、最も過酷といわれる800メートル走を専門にしていた森田でさえ、早朝から深夜まで立ち続けていると、足がつりそうになることもあった。

しかも車で帰ってきた長嶋をつかまえるには、50メートルほどダッシュしなければならない。「陸上やっていたのが、いきるじゃねえか」。先輩記者の軽口を思い出し、森田は心の中で舌打ちした。

〝まゆ毛の〟野崎靖博「多摩川で走ってる」

「長嶋さんが多摩川で走っているらしい。今度こそ現場復帰に本気じゃないか」

編集委員の野崎靖博から情報がもたらされたのは、7月下旬のことだった。

当時の巨人監督は藤田元司。ONの後を受けて2度も巨人のピンチを救った大監督は、健康問題もあり、この年限りで勇退するものとみられていた。

本塁打のロイド・モスビーを迎える藤田監督。大きなリアクションが珍しい1枚。健康問題などもあり勇退が既定路線とされ、ペナントの水面下でストーブ取材が行われた=1992年8月21日

本塁打のロイド・モスビーを迎える藤田監督。大きなリアクションが珍しい1枚。健康問題などもあり勇退が既定路線とされ、ペナントの水面下でストーブ取材が行われた=1992年8月21日

1988年入社。プロ野球を中心に取材し、東京時代の日本ハム、最後の横浜大洋(現DeNA)、長嶋巨人を担当。今年4月、20年ぶりに現場記者に戻り、野球に限らず幅広く取材中。